


SUBARU クロストレック 2025 マイナーチェンジ?

SUBARUリモート(STARLINK)解約:レイバック

SUBARU 新型フォレスター、値段出る。

SUBARU スターリンクの個別契約、解除がダメダメな仕様

iPhone 17 Proに買い換えると自動的にOSはiOS26になるのですが、CarPlayがずいぶん変わっている(進化した?)のに気がつきます。ただ、iOS26のCarPlayについて紹介しているメディアやブログのほとんどが横長のカーナビ画面でのレビューで、SUBARUの最近の主流である縦長ディスプレイ(センターインフォメーションディスプレイ)での表示について触れていないので、ブログに書いておこうと思います。
SUBARU レヴォーグ レイバックの場合です。
ぱっと見、デザインはリッチに、操作性も悪くない感じです。写真右のCarPlayレイアウトは縦長モニターを活かしたUIで好みです。
アクセスできる情報も増え、壁紙変更も出来るなど、カスタマイズ性も向上しています。ちょっとアイコンが大きくてカッコ良くないね、とも思いますが、まあ、小さいと押し間違いもあって使いにくいですから、ここは実用性優先なんだと思うことにします。
プレイリスト表示も見やすくなった・・のですが、プレイリストやアルバムとジャケット(アートワーク)がこれまで以上にバラバラになってしまいました(少なくともワタシの場合)。
これまでもAppleのミュージックでジャケットアートワークとアルバムやプレイリストの紐付けがおかしいのは散見されていて、頑張って手動で修正していたのですが、今回、過去の修正分含めて盛大にシャッフルされた(?)ようで、井上鑑のアートワークが柴田淳だったりサーカスが・・・とか、なんというか凄いことに
ただ、アルバム(やプレイリスト)のトップアートワークはズレてるのに、1曲1曲のアートワークは正しかったりするんですよね(ちなみに手嶌葵のアルバムに勝手についた仮面ライダージェネレーションズですが、仮面ライダーの曲は1曲もiPhoneに入ってないんですけどね)
かと思うとアルバムジャケットも曲のアートワークもぜんぶ違うものもあって、規則性は不明です。
ので、せっかくの綺麗な選択画面ですが、目的のプレイリストを選択する役には立ちません。
iTunesってシンプルで使いやすいアプリだと思っていたのですが、どんどんダメになっていくような気がしています。
あ、この時書いた失われたプレイリストは、自宅の母艦と同期したら復活しました。
–Ads–
ディスプレイオーディオ 9.26インチ Carplay&Android Auto無線接続 リアカメラ付き 駐車補助 ポータブルカ...