BenQ EW3280Uをお借りして3か月、本来EW3280UはBenQがエンジョイメントモニターと呼ぶように、4Kの解像度とHDRの高画質、2.1ch treVoloスピーカーによる高音質でエンタテイメントコンテンツを味わう製品ですが、テレワーク状況下で仕事にも活躍した・・のが、前回のレビュー。
今回はEW3280U本来のホームエンタテイメントとしての実力をレビューしましょう。BenQ EW3280U 公式ページ
このレビューは外出自粛が強化された4月後半からおよそ3か月の予定でBenQ社より同製品をお貸し出し頂き、執筆しています。それ以外の利益供与(報酬等)はありません。本レビューは同社に感謝しつつもフェアな視点で書いているつもりです。原稿チェック等はありません、間違いが有ればワタシの責任です。事実誤認や間違いがあれば修正し修正点を明記します(誤字脱字の修正を除く)。
このブログにおける【AD】【PR】等 表記と運用ポリシーについてはこちらをご覧下さい。
https://mono-logue.studio/3394
PCモニターは基本、仕事用と言うこともあってなにより先に画面サイズ/解像度/液晶方式/入力端子そして価格、で語られるコトが多いと思います。EW3280Uも32インチ/4K/IPS/USB-Cにリーズナブルな価格設定と充分な訴求力を持ちますが、他のPCモニターに少ない大きな特徴として、映画やゲームで増えているHDRに対応し、迫力と高音質の 2.1ch treVolo スピーカー内蔵というアドバンテージを持ちます。
特にPCモニターらしからぬ2.1ch サウンドはエンタメ系コンテンツに大きな福音を与えます。モニター背面に設けられたウーハーのパワーもあって、普通の液晶テレビを軽く凌駕するサウンドを聴かせます。
まずHDRから検証すると
EW3280UはHDR10対応のHDRモニターですが、さらにBenQ独自のHDRiモードを搭載しています。Display HDR(iが付かない)が一般的なHDR。この基準となるHDRもハイコントラストで美しいのですが、時に輝度が過剰になる場合が見られます。
これに対し、BenQのHDRi(iはインテリジェントらしい)は、シーンを解析して(?)コントラストとディティールのバランスを取るものらしく、乱暴に印象をいうと、ゲームHDRiモードでは暗部を持ち上げ、ディティールを強調、シネマHDRiモードでは高輝度部分を抑制し、色のディティールと階調性を重視しているように思います。
写真は管面撮影(って今は言いませんね、液晶面撮影でしょうか)ですので、実際の画像とは差違がありますが、ある程度の傾向は分かるかと思います。
さらにEW3280Uの特徴として非HDRコンテンツに対し、HDRエミュレートを行うことが出来ます。個人的にはエミュレートって懐疑的なのですが、今回YouTubeやVimeoで映画のトレーラーを再生し、CinemaHDRiエミュレートで見てみたところ、効果絶大でした(笑)
動画で比較しています。