


ラファールに逢えずにグローバルホーク

オープンキャンパス参加ありがとうございました。

ブルーインパルス

マテルのF-14 トムキャット:トップガンバージョン

横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025 に行ってきました。十数年ぶりで、え、駅(JR拝島)ってこんな立派だったけ?とか、駅からこんなに歩いたっけ?とか、戸惑うことばかりでした。
PACAF(太平洋空軍) F-16デモチームが飛ぶというのを聞いて久しぶりの飛行機撮影でしたが、結果は惨敗です。でもせっかくなので写真を何枚かあげておきます。
F-16 Demonstration Team 2機編隊によるデモ飛行。
テールコード WW 。三沢基地所属のWild Weasel(ワイルド・ウィーゼル)
ワイルド・ウィーゼルというだけで独特のドラマを感じます。
同じWild Weaselの5AF(5th AF)は 第5空軍の司令官機。
あいにくの曇天でしたが
飛行中の写真はすべて EOS R5 Mark II と RF100-400mm F5.6-8 IS USM
天候は良くなかったものの、逆にベイパーはたくさん出ていました。
ちなみに三沢基地のF-16はF-35に転換が発表されているので、F-16デモチームのフライトを見ることができるのも今のうちかもしれません。
地上展示は在韓米空軍のF-16 テイルコードのWPはWolf Pack。
米空軍の第8戦闘航空団がウルフパックなのは知ってるけれど、米海軍にもウルフパックありますよね?(F-14A最初の飛行部隊がそうだったはず)
ワイルド・ウィーゼルは即三沢へ帰ってしまったので地上展示はWPのみ
会場の果てにあったブースで売られていた F-16 ワイルド・ウィーゼルの記念品?
マグネットかと思ったら、ただの金属で、まあ一種の文鎮でした。
表裏で意匠が異なるのが◎
でもなんに使おう???
–ADs–
限定 F-16 DEMO WILD WEASEL トートバッグ ネイビー Fighting Falcon F-16 レトロ 航空祭 三沢基地 US.AIR ...