Black Mist (ブラックミスト)でクリスマスイルミを撮る
ATOMOS、MEDIAEDGEからNextorageに移管
コスパの良いレンズ保護フィルターはどれ?
RF24-105mm F2.8 Zの 三脚座をアルカスイス互換にするプレート:F-Foto
先日書いた、モバイルバッテリーにもなるLEDライト GODOX MA5RがKPI(ケンコープロフェショナルイメージング)から届きました。いろいろ試していたら写真も膨大になってしまったので、先ずは動画からブログにします。

モバイルバッテリーかと思うような(いや、モバイルバッテリーでもあるのですが)小型で薄いボディ。それがLEDライトであるだけでなく、LEDライトはオマケではなく光量も色温度も調節できるゴドックスらしい高機能。さらに光量、色温度、特殊効果ライティングをiPhone、Androidといったスマホからコントロール出来ます。

モバイルバッテリーとしてはMagSafeからの充電に対応。バッテリーとしては4900mAhと大容量ではありませんが、モバイルバッテリーのトップメーカー アンカー社の5000mAh & MagSafe充電対応のAnker 621 Magnetic Battery (MagGo)が132gに対し、GODOX MA5Rは164gと、32gの増加だけで光量、色温度可変のLEDライトが付いてくると思うと驚きます。

さらに自撮り用のミニライト、ディフューザーを兼ねたシリコンカバーが付属し、調光は本体だけでも可能。

ただ、スマホとMagSafeで一体化させると、操作用のスクリーンが隠れてしまいます。だから、と言うわけではないと思いますが、Godox Lightというアプリをスマホにインストールすると

輝度、色温度、エフェクトライトといった操作がスマホ画面から可能になります(そして圧倒的に操作性が良くなります)。

このあたりを詳しく書くのは後日にして(すみません)、今日はそのMA5Rで出来ること、を 3分54秒の動画にしたものをご覧下さい。
GODOX MA5Rは、日本国内の正規代理店としてケンコープロフェショナルイメージング(KPI)が立っていて、KPIを通ったものは、国内保証と操作についての質問が出来るそうです。
が、KPI公式 D-SHOPだと送料が掛かってしまい、Amazon(の並行輸入品)と差が大きいのが難点。ヨドバシドットコムとケンコー・トキナーオンラインショップは送料が掛からず、KPI流通品(国内保証、サポートあり)のを確認したので、そちらが(個人的には)お薦め。
もちろん、少しでも安価に、ならAmazonでもモノは同じだと思います。
–Ads–
GODOX MA5R磁気充電式フィルライト、4900mAhの容量、14種類のシーンライト効果、NFCジョイントコントロール...
Anker 621 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh コンパクト モバイルバッテ...