映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

展示会で使うRF24-105mm 比較

明後日からCP+2024が開幕です。ワタシ、こういう展示会にはRF24-105mm F4Lと念のためRF35mmF1.8を持っていくのが常なのですが、去年のInterBEE 2023の時、大学演習室のRF24-105mm F4-7.1 IS STMを借りて行ったら、必要十分どころかアドバンテージもあったのでブログに。

EOS Rシステム最初期のレンズ、RF24-105mm F4 L IS USM、飛び抜けた特徴も画質もないものの、RFレンズのスタンダードリファレンスとしていまも君臨します。RF24-105mm F4-7.1 IS STMは普及型としてF値変動ながら重さ4割減、価格は半額以下、それでいて手ブレ補正はF4Lに迫る公称値。
そして最短撮影距離はRF24-105mm F4-7.1 IS STMの方が短く、寄れます。

マウントも金属で、あまりチャチな外観印象もありません。

ズームによる鏡筒繰り出し比較はこんな感じ。

EOS R5に装着時。

広角端24mm F4での比較

望遠端105mm F8で比較
展示会のブログ用写真としては差が出るとは思えない印象。

RF24-105mm F4-7.1 IS STMはマニュアルフォーカス時に13cmまで寄れ、ハーフマクロとして使えるのですが、AF/MF切り替えボタンが無く、カメラ側でMFに切り替えなければならないので展示会等でスピーディに使いたいときは不便。以下はAFでの最短撮影距離での比較です。

この差は展示会等でけっこう有効で、それまで念のため用意していたRF35mmF1.8マクロは持っていく必要がなくなりました。

展示会では倍率もさることながらワーキングディスタンスというか、引き尻が無くても撮れるというのも大事です。

ちなみにRF35mmF1.8、RF100mmF2.8 MACROだとこんな感じ。35mmはここまで寄るとパースに歪みが出てしまうので展示会には少し不向き。50mmにハーフマクロがあると良いなあと思っていましたが、RF50mm F1.8はクオーターマクロなんですよね。

という訳で、展示会記録にはRF24-105mm F4-7.1 IS STMが好適・・と締めたいところですが・・・

自分の保有機材であるM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO(旧モデル)は、35mm換算24-80mmで重量(質量)は382g、最短撮影距離20cmで最大撮影倍率は35mm換算で0.6倍・・・

トータル重量も軽く、手ブレ補正も強力で、あれ、展示会ではこっちの方が・・・(笑)
CP+2024開幕前のメモ的エントリーでした。

–Ads–

Canon 標準ズームレンズ RF24-105mm F4-7.1 IS STM EOSR対応 RF24-105ISSTM

Canon 標準ズームレンズ RF24-105mm F4-7.1 IS STM EOSR対応 RF24-105ISSTM

71,722円(11/23 14:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください