


Adobe CC 来年値上げ?

コマフォト10月号に映像制作機材カタログが別冊付録

Adobe CC ライセンスの買い方

Keynoteの自動再生は個別表示時間の設定が出来ない?

先々週、Keynoteの自動再生は個別表示時間の設定が出来ない?と書いて、結局、簡易サイネージはOfficeのPowerPointでやったのですが、コメントでたくさんの方から教えて頂きました。ありがとうございました。
感謝の意を込めて、アドバイスに従ってやった方法を書いておきます。
ワタシがやっていた「書類」インスペクタでの自動再生設定は
プレゼンテーションのアニメーショントランジションをユーザー操作で行っていく設定のKeynoteを自動再生に(いわば)変換するためのもので、
この個別スライドのアニメーション>トランジションを開始を「自動」にすることで、書類インスペクタで設定せずとも、自動でスライドを送っていってくれます。
ちなみに個別アニメーションと、書類インスペクタでの全体設定を共に自動にした場合、ディレイは個別が優先されるようです。
さらに個別のアニメーションはビルドの順番から、自動再生の内容も設定出来ました。
お教え下さった方々、ありがとうございました!
さっそく、簡易サイネージ用のKeynoteを作り直し、今週末のオープンキャンパスからKeynote版にて運用することができます。
という訳で、今週土日はオープンキャンパスです。ワタシは個別相談担当で日曜日終日いますので、冷やかし、見学、歓迎です。
–ads–
TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK C1 マルチUSB-Cハブ Ethernet HDMI 4K PD対応 スペースグレイ TUN-OT-000028