


Amazonの領収書が表示出来ないときの対策

確定申告:医療費控除 ダウンロードするには

Amazon プライム 今週から値上げ

写真に向いたSNSは・・?InstagramやThreadsとの相性

一昨日の話。仕事で追加した周辺機器の精算をするためにAmazonの領収書を印刷しようとしたら、領収書が表示出来ないのです。
いつものように注文履歴から領収書等→領収書/購入明細書をクリックすると
え?
一応、右側に領収書/購入明細書とは書かれているけれど、宛名も発行日もないこのページを印刷して持っていったら経理が受け取るとは思いにくい(うち、まだ経費は紙で精算なのです。念のため)
Amazonのヘルプページ見ても、ググっても、ChatGPTに訊いても、上記のやり方しか出てきません。ワタシの環境に問題があるのかと、Safari以外にChromeやEdgeを試しても同様でした。
Screenshot
iPhoneのAmazonアプリ(左)は、従来形式の領収書が表示出来たのですが、このページを印刷して、と言われても、Amazonアプリから印刷する術が分からず(研究室のレーザープリンタにAirPrint設定しておけば出来たのかな?)、iPhoneのSafariからAmazonにアクセスしてログイン、領収書を表示。この方法で領収書は表示出来ました。(いろいろやってるうちに領収書に再発行の表示がでて外聞悪い。。。)
ただこのままでも印刷できないので共有ボタン(?)から
Screenshot
MacにAirDropしてMacから印刷しました。(その際、オプションからPDFにするのを忘れずに)
自分の環境のせいかと思ったら、Facebookで知人がまったく同じ現象にあっていた(その方はAmazonアプリでもダメだったそう)ので、少なくない範囲でこのトラブルが起きていると思い、ブログに書いてみました。
–Ads–
Logicool Signature M750LGR ワイヤレスマウス ラージ グラファイト Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 w...
【OWC直営】USB4(USB-C) 40Gbps Express 1M2 外付けSSD ケースのみ 最大実効速度3151MB/s Mac Windows対応
同じ問題に悩んでいてこちらに辿り着きました。
スマホのブラウザからであれば取得可能と書かれていたので、ダメ元で、MacのChromeで開発者モードにして、表示をスマホ用に切り替えると、領収書が印刷できました。
おそらくAmazonのPCサイトの不具合ですねw
はやく修正されると良いのですが・・・