映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

GWはG-RAID / FireWire外付けRAID

量販店に行くと外付けHDDが山積みになっているものの、その主流はUSB。FireWireはMac売り場でないとなかなか見ることができなくなった。
CPUに負荷をかけるUSBより独立した制御のFireWireの方が、実行速度ははるかに高く安定するのに・・とか正論を並べても、もはやHDDの接続規格でFireWireが主流になる時代は来ないだろう。Mac同様、FireWireもまた、マイノリティな優れもの、メインストリームではない。なのだ。

Graid_001

割高になりやすいFireWireHDDにあって、さらに業務用、っていえば代表格はG-TechのHDDシリーズ。
大学の演習室でも、中、上位の編集卓には設置済。安定性の感触や運用イメージを作りやすくするため(って建前で)自宅編集システムは、できるだけ同じものを使うようにしている。もっとも値の張るIo HDやKi Proは自宅には用意できないが(笑)

GWはG-RAIDのテスト中。(そのためにFireWireカードも増設したし
重量級の金属筐体にOxford 936。HGSTの7200rpmSATAを2発、RAID0に組んだ高価な、でも、業務用としては安価な、外付けRAID。

Graid_002

マウントするとちゃんと専用アイコンが表示されるのもちょっと嬉しい。
とか、twitterでつぶやいてたら、関係者から
FireWireでRAID5運用の出来る新型が6月に出ますよ
と教えられる。
え〜?
と思って調べたら、本国のプレスリリースに出てました G-­SPEED Q

うーむ、楽しみというかなんというか。
今年はNABニュースをあまり真面目にチェックしてなかったけど、魅力的な製品はいくつか発表されてるんだなあ。

ところで、複数台のFireWireデバイスを繋ぐとき

Graid_003

内蔵FWのみでディージーチェーンすると、バスの限界を食いあうので、FWカードを増設し、バスとコントローラーを分けるのがベター。
ここまでは正しいとして

Graid_004

同じFireWireカードに繋ぐ複数のデバイスは、ディージーチェーンで繋ぐのと、同じカード上の別ポートに直つなぎするのと、どちらがベターなのだろうか?
同じ?違う?
詳しい方、いらっしゃったらご教示くださると幸いです。

–ads–

【送料無料】アスク G-RAID GEN4 4000 4TB-7200prm
 

アスク 1394B+A Combo CARD PCI-E FWB3414G FWB3414G

コメント (2)
  1. hyperjoe より:

    PCI-Expressカードのアイコンが4ポートのFC HBAだ!…ってのは置いておいて本題ですが、コネクタを経由する数が少ない方が基本的には安定するはずなので、系統が1つで後はリピータだとしてもデイジーチェーンよりカードに直接の方がよいと思います。

  2. SAIKA より:

    細かいとこまで見られてるナア(笑)注意しよう
    ありがとうございます。
    接点の数、って考え方は、デジタルでも有効なんですねえ
    了解しました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください