最初からこうすべきだった。「USB」の速度が分かりやすい表記に(PC Watch)
USBデータ転送速度規格はホント複雑で、USB 3.2 Gen2とUSB 3.1 Gen2は同じ速度(10Gbps)で、USB 3.2 Gen1とUSB 3.1 Gen1、USB 3.0は同じ(5Gbps)だったりするけど、マーケティング的な表記はこれから転送速度表記に統一されるらしい。
USB Implementers ForumのUSB-IF Logo Trademark License Agreement and Usage GuidelinesよりUSB Performance Logo Usage Guidelines部分の抜粋。
ただ、これがパッケージに表記されると買うときにはありがたいのだけど、その後、鞄の中や机の上で途方に暮れる状況が解消されるかは謎。
なにせ現状、ほとんどのUSBケーブルは規格名が書かれていない。USB Super Speedと入れてくれるメーカーもあるけどSuper Speedって5Gbpsのことだかんね。
Thunderboltケーブルは(ワタシの知る限り)雷マークとバージョンが入っているし、OWCのThunderboltケーブルだと電源供給規格と転送速度も印刷されているサービスの良さ(のでTBケーブルを買うことが多いです)。
PC Watchの記事の最後に
USBの規格自体はオープンであるため、参加するかどうか、ルールに則って表記するかどうか、厳密に規格に準拠するかどうかはメーカーに委ねられている。
とあるのがすごく不安・・・。
–Ads–
あれ?Amazonの売ってるOWCのTBケーブルは転送速度とかの印字がない?
OWC Thunderbolt Dock(Mac/Windowsパソコン向けThunderbolt 4対応ドッキングステーション)アミュレットオリジナル日本語クイックガイド付き