


ボーカルが心地良い。軟骨伝導ワイヤレスイヤホン:cheero Otocarti LITE

ノイキャンで小型軽量なワイヤレスヘッドホン/イヤホンが欲しい

RODEのモニターヘッドホン NTH-100:InterBEE2022

Meze 99Classics のイヤーパッドを交換する

自室のメインヘッドホン、Meze Audio MEZE 99 CLASSICS WALNUT SILVER のイヤーパッドが劣化し始めていました。前回、イヤーパッドの劣化で交換したのがちょうど3年と1か月前。MEZE 99 CLASSICSのサンプル提供を受けたのが7年と2か月前、なので、まあ3年で交換、がいいのでしょう。
Meze Audio MEZE 99 CLASSICS (公式サイト)
ウオールナットのハウジングと金属で構成された球体は、美しく、質感が素晴らしい。ちなみにプラスティックと接着剤は一切使っていないのがポリシーらしいです。
余談ですが最初にモニター提供頂いたのは、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)のレビューズというサービスなのですが、記事中のレビューズサービスバナーを押すと無関係のサイトに遷移しますね。サービスの終了や統廃合は仕方ないとは言え、難しい。
加水分解(でいいんですよね、これ)で破れはじめたイヤーパッド。
まだ使えるけれど、交換品をオーダーしました。純正パーツが、適正な価格で提供されているのはとても良いことだと思います。
公式サイトにも「より長くお使いいただく為、交換部品をできるだけ長く保有する事を会社のポリシーとしております。」とあり、好感が持てます(ので、イヤーパッド交換しましたw)
金属部にも使う中での擦れやキズが出ています。
でも、全体はとても良い質感を維持していると思います。
ちなみにMEZE 99 CLASSICSは音楽を聴くときのヘッドホンで、映像編集時はソニーのCD900STをいまも使っています。これもホントは後継機に更新したいところですが、そこまで厳密な仕事をしているわけではないので。
でもbさんが後継モデルと言えるSony MDR-M1を買われていたので、そそられたのは内緒です。ただ、ボーカル曲なんかを聴くと、MEZE 99 CLASSICSの穏やかで艶のある音、とても好きなのです。
外ではノイキャンのBTイヤホン上等、ですが、書斎ではオールドタイプでイイと思っています。
–Ads–
ソニー(SONY) モニターヘッドホン MDR-M1 国内正規品 密閉型モニターヘッドホン/超広帯域再生/ハイレゾ対応...