
2025年6月27日
復活のSnapseed(いやバージョンアップです)
Snapseedが復活しました。というのは言い過ぎで、メジャ...
先日、Amazonでちょっとしたものを頼んだら、配達日の選択肢に「最速」なるものが表示されました。
コレなに?いつからあったの?と思いつつ最速でオーダーしてFacebookに書いたら、少し前から表示されるようになったというコメントを複数頂きました。
無料だけど「置き配」限定?置き配への誘導が狙いでしょうか?
ただ、購入明細を見たら、配送料として200円が加算され、同額が割引されていました。これはPrime会員だから無料だよとアピールされてる?
さっき、別の小物(498円)を買おうとしたら最速便?は無料じゃ無く200円になっていて、あと1002円対象商品買えば最速便が無料になると表示。なるほど、Prime会員でも1500円未満なら有料オプションなんですね。
と思いつつ、Amazonの配送料欄をみつつ、一覧にしてみました。
Primeデーのときに表示された Amazon ゆっくり配送は、その後、表示されることは無く説明ページも表示出来なくなっています。繁忙期ゆえの施策だったのか、テストマーケティングだったのかは分かりません。
プライム会員では無い通常会員の場合はどうだったんだろう。
–Ads–