映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

Photoshop ベータ とLogi MX Console

去年、買ったLogicool MX CREATIVE CONSOLEは他の同種製品に較べ高価いけれど、もう手放せないくらい愛用しています・・のですが、Photoshop ベータ版との相性が悪くて悩ましい。

右手デバイス(LEDキーパッド)でツールを切り換え、左手のコントローラーでパラメータを弄る操作感がワタシの好みに合っているのだと思います。

各種コマンドがアプリケーション毎に割り振られていて、アプリを切り替えすると機能も切り替わり、LEDアイコンも追随して変わります。
が、Photoshop Betaは対応しません。いや、それはいいのです。当然です。ベータ版なんだし。
ただ、ですね、Photoshopベータがインストールされていると、LEDキーパッドのボタンのどれかを押すと、ツールが切り替わりつつ「フォトショップ ベータが立ち上がる」のです。

こんな感じ。これがワタシのマシンだけなのか、Logicool MX CREATIVE CONSOLEユーザー全体で起きているのかは分かりません(ワタシ固有の現象だったらごめんなさい)
Logi Options+(設定アプリ)をいろいろ見ても、特定のアプリ(この場合、フォトショ Beta)を除外するような設定は見付かりません。
実はこの現象、以前から出ていて、ゆえにワタシ、フォトショップベータは入れていなかったのです。
・・が、この辺の試行錯誤したくてインストールしたら直ってなかった・・。

いっそもうフォトショップベータを常用するか、とも思いましたが、Logicool MX CREATIVE CONSOLE、アプリは勝手に立ち上げるくせに動かないんですよ・・・_| ̄|○

–ADs–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください