映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

ヨドバシ.com MacBook Air 、iPad Airを特別価格にするU25キャンペーン

ヨドバシ・ドット・コムが、U25(25歳以下)限定でMacBook Air 、iPad Air購入で最大8,000ポイントを進呈する実質的な割引(特別価格)キャンペーンを実施しています。(2025年9月7日まで)

通常、学生が安くMacやiPadを買うには、AppleStore(路面店でもオンラインでも)の学生・教職員ストアがいちばん安い選択肢でした。いまも基本は同じですが、今回のヨドバシ.comのU25キャンペーンは、ポイント還元を現金相当とカウントすれば、それより安くなるのが(文字通り)ポイントです。
さらに言えばアップルの学生教職員ストアは「大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。ご注文手続き中に、UNIDAYS*で利用資格の確認を行なってください。」とあるように高校生以下は対象じゃ無い(高専は対象と思います)のですが、今回のヨドバシは25歳以下なら小学生でも中学生でも高校生でもオッケーなのが◎(ただし、気になることがあって後述します)。

リストを見ると対象はMacBook Air (M4)とiPad(A16)iPad Air(M3)に限定されるようで、MacBook Proやデスクトップ機は対象外みたい。
MacBook Air は一律8000ポイント、iPadは4000、iPad Airは8000ポイントが通常ポイントに加え、付くようです。
さらにゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済なら、ゴールドポイント最大8%進呈(*)。とあり、*(通常ポイント5%+クレジット決済ポイント1%+特別ポイント2%)の計算のようです。
ヨドバシドットコムで大人が買う場合、U25キャンペーンで買う場合、さらにゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済を併用する場合と、アップルのアカデミック価格(学生・教職員ストア)を以下のモデルで較べて見ました。

基本吊し仕様で、メモリやストレージをカスタマイズ出来ないのが残念ですが、ポイントを現金値引きと換算した場合(厳密には両者は異なります)アカデミックより安価に購入できることになります。期間限定ながらヨドバシ、攻めてますね。
ただ

キャンペーン詳細にあるように
■ヨドバシ・ドット・コム会員IDに登録されている生年月日とご注文日を基準
は理屈は分かるのですが、小学生や中学生がヨドバシ・ドット・コム会員IDなんて持ってる?子供のMacBook Air やiPad 、親のアカウントで、親のカードで買うよね? ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済って、大学生でも厳しいのでは・・・?
じゃあ子供連れて店頭で、と思っても、■ヨドバシ・ドット・コム限定のキャンペーンです。店舗でのお受け取り分は対象外です。って、いやいや、それは無茶では、と思うのはワタシだけでしょうか・・・。

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください