 
                                    
                                        
                                            2025年7月19日
                                        
                                伊藤忠、家庭の電子機器一括保証 詳細が知りたい・・
                                            伊藤忠商事、家庭の電子機器まとめて保証 月額1980円で (...
                                        
                                    今の家を建てた時、リビングの壁にSPコード用の孔を開け、天井裏を通してケーブルを埋め込み配線してもらい、天吊りのサラウンドスピーカーにBOSE吊ったりと、結構好き放題した(笑)
その引っ越し時に新居用に買ったAV機器の1号機が、 
パナソニック DVD-RP91だった。発売が遅れて、引っ越し後しばらくDVDプレーヤーが無かったのを良く覚えている。 
それが故障した。そっか、ちょうど6年になるのか。 
この家も。 
当時、この価格帯ではありえなかった54MHz/12ビットのDACに支えられた高品位なプログレッシブ再生。IP変換の細かな設定パラメータ。 
殻付きDVD-RAMに対応できるので、当時出たばかりのDVD Studio Proのテスト焼き再生が安上がりで済んだのもラッキーだった。
まあ、でも、修理してまで現役続行しなくても良いかな。。 
妻はとっくにDVD再生も、RD-X5でやってるし。。 
*写真は意味なくGX100の白黒設定で撮ってみました
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    