 
                                     
                                     
                                    AF速かった:RF85mm F1.4 L VCM 展示始まる
 
                                    RFレンズ リアキャップに赤を差す
 
                                    RF24-105mm F2.8 L IS USM Z 導入
 
                                    EOS R50 V & NOKTON 50mm F1
 
                                    カールツアイス、という響きには独特の魅力がある。コンタックスとかライカとか、実際に使ったことは無いクセに、無意識にすげー、とか思ってしまうのがブランド力だとすれば、たしかにツアイスにはそういう凄みがある。
で、借りもののツアイスTouit 32mm F1.8 で撮った最初の写真が、濡れた金属だったのだが、それは雨だったゆえのこと。ホントはbさんのようなことがしたかったのだ(b’s mono-log:Touit 32mm F1.8 でメカの美しさを撮る)
ので、後追いだけど、やってみた。
 
SONY NEX-6 / Carl Zeiss Touit Planar T* 32mm F1.8 F8.0 1/30秒 ISO1600
 
SONY NEX-6 / Carl Zeiss Touit Planar T* 32mm F1.8 F10 1/30秒 ISO3200
たまたま、トミーカイラ ZZ (ダブルゼータではなくズィーズィー)EVを撮る機会があったので
 
以下写真はすべてSONY NEX-6 / Carl Zeiss Touit Planar T* 32mm F1.8 。
クリックで原寸にリンクしています。
F8.0 1/50秒 ISO3200
 
F10 1/20秒 ISO3200
 
F8.0 1/30秒 ISO1600
 
F8.0 1/50秒 ISO3200
 
F8.0 1/40秒 ISO3200
 
F8.0 1/30秒 ISO3200
 
F10 1/30秒 ISO3200
 
F5.6 1/60秒 ISO3200
 
F5.6 1/60秒 ISO2000
 
F10 1/25秒 ISO3200
 
F8.0 1/25秒 ISO1600
 
F8.0 1/40秒 ISO1600
やはりメカと女性はフォトジェニックだと思います(笑)
追記:初掲時はタイトルに金属・・・と書きましたが、トミーカイラ ZZ EVのボディは金属では無い、とツッコミを頂きました。すみません、メカと修正させて頂きました。
–ads–
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    