


RFレンズ リアキャップに赤を差す

RF24-105mm F2.8 L IS USM Z 導入

EOS R50 V & NOKTON 50mm F1

EOS R50V でシネレンズを使う

あんまりコスパとかタイパとかいう言葉は好きじゃない。のだけど、財布は無限にあるものではなく、予算とは常に不足との戦いだ、というなかでは価格性能比は重要。GMが名機なのも納得します。
ので(?)安くはないけれど高価くもない範囲でレンズ保護フィルターを探します。
ちょうどb’s mono-log さんがマルミの EXUS レンズプロテクターを買っていました(と言っても8月末の話ですが)。ワタシもここ数年はHAKUBAのULTIMAの「Amazon限定版」やXC-PRO、marumiのEXUS 、が多いです。(大学の機材はKenko PRO 1Dですね)
もちろん、レンズの前には何も足さないのが理想的なのは分かっていますが、一晩放置(タイムラプス撮影)することも多いので、雨露、埃、ときに昆虫に体当たりされることもあるし、真っ暗な中、不注意で指で触ることもあります。そう思うと自分の用途ではプロテクターの1枚は必要悪。
超高級な1万円オーバーの製品は奢れないけれど、相応の低い反射率と撥水・防汚は欲しい。
ところがb’s mono-log さんが書いているようにハクバのフィルターが上がってる。
2022年末に書いたブログではHAKUBA推しですが、その時の価格表と較べるとハクバの価格上昇がケンコー、マルミに較べると大きいのが分かります(Amazonの場合は、です。今回、他店では調べていません)
そしてAmazon専用品?としてMARUMI S-5なる製品が加わっています(マルミの公式ページには存在しない)。スペック的にはEXUS(初代:Amazon以外では事実上ディスコン)から帯電防止機能を削除したものにも思えますが、実際は不明です。それで1,000円以上安いので買ってみるかなあ。
落とし穴がありそうでしたらご指摘下さい(笑)
–Ads–
【Amazon.co.jp限定】 マルミ MARUMI レンズプロテクトフィルター 77mm S-5 撥水 防汚コーティング 反射率0...
ハクバ HAKUBA レンズフィルター 77mm ULTIMA(アルティマ)レンズガード 高透過率 超低反射率0.3% 保護フ...