


iPadでPDF校正、互換Pencil RICQD S10 を使ってみる

iPad Air スタァライト

Apple Store ギフトカードの落とし穴?

ダンボーのiPhone用ケーブルにUSB-Cタイプが出たらC

iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム 初日まとめ の続き
なんのかんのと1時間以上かかったものの、代替機を手に帰宅した午後。
アプリや音楽等を復元しないとと思いつつ、64GBのiPhone 5の半分以上は使ってたよな、ってことは16GBじゃ入らないじゃん、とも思いつつ、その時点ではあまり深く事態を認識していなかったワタシ。
代替機をMac Pro(母艦)に繋ぐと、新しく設定する?それとも復元する?って訊いてくるから、素直に復元を選択。
容量足りなかったら、どうするか訊いてくるだろ、アップルだし、とか、なぜか楽観視。
いきなり、iPhone 5、古いよ、オマエ。って怒られる。
えー、代替機のOSがバックアップから復元できないくらい古いだと?
にしても、Keynoteのときもそうだけど、アップル、自社製のものに対して、古すぎるので、とか、古すぎるため、とか、容赦ないなあ。
XXすぎる◎◎、な言葉遣いはもう流行らないと思うんだが。
代替機のiOSは7.0.4だった
ので、素直に7.1.1へ。
まだiTunes と同期できていないので、アップデートはiPhone 5ローカルで行う必要がある。
そして、気を取り直して、復元を選択。
あれ?復元が始まったよ?あとXX分・・・3分・・・1分、あれ?復元できちゃうの?と思った瞬間
おい。
しかも、OK押したらそこで終了。
写真復元やめておこうか?とか、音楽はあとで復元しようね、とか、訊いてくれることもなく、できませんでした。で終わり。
そして僕は途方に暮れる・・(古いですね)
手動でバックアップ/復元の説明には
連絡先、カレンダー、メモ、SMS/MMS、および設定「のみ」が復元されます。
って書いてあるじゃん・・
なのに、写真もアプリも復元プロセスに入って、容量不足で失敗って、おいおい・・
手動復元時は、項目を選んで復元できるオプションか、写真を除く、とか、ムービーを除く、とか、の選択肢が欲しいです・・・_| ̄|○
仕方なく、今度は新しいiPhoneとして設定を選択
個別にアプリや音楽を入れる作業に・・・
うーん、写真のないバックアップを作っておけば良かったのか。。と思いつつ、ググったら・・・
自分のブログが出てきた・・ 写真を引き継がずにiPhone を復元する方法
2年前に書いてるじゃん・・自分・・
写真が多くて16GBの代替機ではダメな人は事前に写真ライブラリのないバックアップを準備するのがお薦めです・・・
ってか、気づけよ、自分・・
なお、ワタシは特定分野のMacに強いだけで、iOSにはホントに疎いので、もしかしたら他に冴えたやり方があるかもしれません。
そういう場合は、罵倒せず、優しくお教えいただけると幸いに思います・・
–ads–
エリア/シチュエーション別「近くで人気」アプリを現地調査 新定番! iPhoneアプリガイド iPhone/iPad/iPad mini対応 iOS 7/2014年版 (アスキー書籍)
iTunesのバックアップから復元する場合、写真、音楽、動画などのデータは同期元のファイルから復元されます。
復元する前に不要な分だけファイルを別のフォルダ等に移しておけば、「ファイルが見つかりません」とエラーは出ますが、
容量不足で復元が途中で止まるということはないようです。
iTunes-12.0.1.26でのことなので、何かが改善されているのかもしれませんが。
おお、ありがとうございます。
知らなかった・・・