ROBOT魂 ハイゴックが明日から予約開始だけど
いま森口博子のガンダム : GUNDAM SONG COVERS -ORCHESTRA-
小ネタ:ザクの日
ザクII マンホール
クマデジタルさんが撤退間近のガンダムファクトリー横浜で、1,500円もするガチャポンを買っていました。「福岡限定のRX-93ffのガチャのようです。それにしても高い。」
RX-93ffではないのですが、ワタシも年末に1500円もするガンダムガチャ(バンダイの正式呼称に沿えば、ガシャポン)を買っていたので、追随エントリー。ワタシのはガンダムじゃ無く、ジム(GM)です。

機動戦士ガンダム CAPSULE ACTION ジム
こんな製品があるのも知らず、店頭で、お、ジムだ、渋いな、と思って500円硬貨を入れて初めてそれが1,500円だと気づき、焦って返却ボタンを押して、両替してから買いました(結局、買ってる)。

クマデジさんのRX-99ff同様、パーツ量は大量。ただし、クマデジさんのと違って半分、組み立て済みです。

腰部の開閉パネルや可動関節が組み立て済み。
逆にRX-99ffと異なり、電飾による発光機能はありません。その分、なにがあるのかと言えば後述します。

主に武装の類はランナーから切り出す仕様。

無くさないよう、ちょうどいい金属ケースに入れておきます。

組み上がり。プロポーションはやや細身ですが、バランスがいい。

質感もマットで良い感じです。

武装はビームスプレーガンと

ハイパーバズーカ。ビームサーベルは持ち手のみ(クリアバージョンにはフルのビーム・サーベルが付属するようです)
ハイパーバズーカは後ろ腰にマウント出来ます。

なかなかのバックシャン(死語)
んでも、これで1,500円は高価い・・と思うでしょ(ワタシも思った)。
ですが、このガシャポンの真骨頂は

可動域の広さからくるポージングの自由度。

ほぼ10cmのフィギュアですが、関節部がかなりよく出来ている印象です。

自然な歩行姿勢も(ちゃんと自立します)

バズーカの構えも、ちゃんとバズーカ持って、肩に載せて。

脚もちゃんと開いてバランス取ります





macOS の壁紙を背景に

これは、高価いけど、良い出来だと思います。ただ、クリアバージョンとの「ガチャ」なので、クリアタイプに興味が無い場合はドキドキです(笑)
ヨドバシドットコムで、1個売りがあるのですが、「いずれか1点をお届けします」と注意書きがあり、ガチャなのかよ、と(笑)

ちなみにカプセルアクションシリーズは、このジムで第3弾だと検索して知りました。過去に、RX-78-2 ガンダム、ノーマルザク II、があって、今月末にシャア専用ザク II、4月にG-3ガンダムが出るそうです。
うーん、クリアは要らないけれど、通常版の単品売りがないんですよね・・・。
–Ads–