映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

デジタル一眼のHD動画撮影

今日、ニコンのD90が発売日(のはずなんだけど、昨日、買ったというマイミク日記が散見されるのはなぜ?)。ニコンって中堅機種が厚くていいよなあ。
それはさておき、D90もEOS 5D Mark IIも、HD動画撮影機能を搭載した。
そんなにニーズがあるのかは「?」だけど、個人的には面白そう。だって、ビデオカメラって撮像素子が小さいから、宿命的にぼけないし、広角が弱い。
被写界深度の浅い画や、超広角のパースを持った画など、映像系のひとほど興味持ってるんじゃないかなあ。ミュージックビデオなどでは流行しそうに思う。いまでも、XL H1に35mmアダプタつけて、ものすごく浅い画を撮ってる人たちもいるしね。

Macユーザーとしては、どっちがハンドリングしやすいかなあ
ニコンは   1280x720  AVI Motion-JPEG
キヤノンは 1920x1080 MOV H.264

解像度はかなり違う。面積比でいえば約2倍。でも、だからキヤノンがキレイとは即断しない方がいい。
DVCPRO HDとHDVでHDVがキレイかといえばそうとも限らないし、1920のAVCHDと1440のHDVでもこんな差が出たりもする。解像度だけじゃないんだ。(アタリマエだけど、ケースバイケース、解像度が有効に働く場合もある)。
ただ、撮像素子が大きい方が、被写界深度が浅い画を撮るには有利かな。

7

試してみたいなあ > 誰となく。
AFが効かないのはニコンだが、キャノンもAFは推奨しかねるらしい。
シネカメラではマニュアルフォーカスがアタリマエだし、ピン送りもするけど、この一眼レフスタイルで構えながらフォーカスを追い続けるのは難しいだろうなあ。
その意味では、三脚運用による限定用途だよね、現状。

でも、動画搭載に伴う極端なデメリットがないなら、搭載は歓迎。

–ADs–

ニコン D90 ボディ【送料無料】

キヤノン EOS 5D Mark II ボディ【11月下旬発売予定】

コメント (9)
  1. ghana より:

    もうレビューがあるのかと思いました > 誰となく。 笑。
    AFがビデオと比較してどれほどのものなのか…
    まてよ、撮像素子の大きさもそうですけど
    比較となっているのは家庭用のビデオですよね。
    カメラの価格を考えると業務用ビデオとも
    比較してどうか気になります。
    業務クラスの画が撮れるなら
    ひとつのスタイルができそうで歓迎です。
    試してみたいなあ > 誰となく。

  2. SAIKA より:

    そうですね。業務用カメラとの比較の方が面白そうですね
    どっちにせよ、AFやその他、お手軽に使えるものじゃなさそうですし・
    ええと、がんばってみます(笑)

  3. nano より:

    >キャノンもAFは推奨しかねるらしい
    え~!D90キャンセルして買おうと思ったのに(爆)
    >(D90の場合)オートフォーカスだとレンズ駆動音が録音されてしまうはず
    と言う説も有りますし…
    ニコンはD40の後継機への布石かな?
    D40系ならパワーズームも有りかも!?
    個人的にはD3のファームアップで対応ってサプライズを希望(笑)マイクも付いているし

  4. まこっと より:

    どこかの雑誌(ビS?)の企画で比較テストをされるなら、是非、
    EX1(or 3)+Letus35(or Brevis)との対決にして欲しいです。
    本当はデジ一眼よりEX1(or 3)+Letus35 Ultimateの
    レビュー単独でもやって欲しいですね。(笑)
    とにかく、どんな使い勝手の差、映像の差があるのか、
    また、このデジ一眼の撮像素子でビデオ映像を撮るという手段に
    今後明るい未来があるのかどうか、メーカーの開発者の方々が
    どのように考えておられるのか、是非是非、知りたいものです。
    ビデオカメラに35mmレンズアダプターを取り付けてセットアップするには
    まずビデオカメラをサポートレールに載せて、アダプターを取り付け、
    アダプターの中の磨りガラスにフォーカスを合わせ、アラインメントを合わせ、
    アダプターの先に35mm一眼レフ用のレンズを取り付け・・・と、
    それだけでもかなり面倒くさそうですし、大仰な装備になってしまいます。
    デジ一眼を取り出してすぐさま被写界深度の浅い、ボケを活かした
    ハイビジョン動画が撮影出来るのなら、その手軽さは魅力でしょうね。
    (当然、元々ビデオカメラではないので、色々と制約もあるのでしょうが)
    vimeoにはもうD90で撮影したビデオが数多くアップロードされていて、
    意外と普通に(単なるギミックでなく)良く撮れているなぁという印象です。
    http://www.vimeo.com/tag:d90

  5. turtle より:

    ある面ではHD撮影などいらん!という人もいるかと思いますが、僕も動画撮影には興味津々です。だって、レンズ資産を活用しつつ、クウォリティの高い映像が撮れるのですから。僕はいわゆる「アート系」の映像作品を作っていて、12分(でしたか?)でも、まぁ今のところ満足できます。でも、5DMarkIIIで、もっと欲張ればファームウェアなんかで4GBの壁を越えたら無茶苦茶欲しいです。

  6. SAIKA より:

    nanoさん
    >>(D90の場合)オートフォーカスだとレンズ駆動音が録音されてしまうはず
    あ、そういう制約も・・・?
    たしかにビデオでもデッキの駆動音を拾うときがありますね・・
    まこっとさん
    たしかに。
    最初はギミックかと思ったんですが、未来へのトライアンドエラーかもしれません
    (まあ、エラーで終わる可能性もありますがw)
    視線入力、バーコードプログラム・・キャノンは試行錯誤してあきらめた例も
    けっこうあって・・・(笑)
    turtleさん
    シネカメラを思ったら、1ロール12分なんて十分ですよね
    そっか、学生にCF一枚渡して、撮ってこい、でいいのか・・(笑)

  7. KM より:

    USAのCanonのホームページにサンプルがあがってました。
    http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2086
    さすがにプロが撮るとすごいです。

  8. まこっと より:

    EOS 5D Mark IIのサンプルビデオ、見ました。
    これはスゴイです!
    これを一時流行のギミックで終わらせるなんて許されないですね!
    是非是非、これからも発展させていってもらわなければ!
    下のページで「メイキング」のムービーが見られます。
    http://vincentlaforet.smugmug.com/gallery/6021407_xEg87/1/#378608891_Jd2CT-A-LB
    やっぱりあれだけの映像を撮るにはそれなりの
    (っていうか相当の)装備と人員が必要なんですねぇ。(笑)
    でも、あのサンプルビデオを見たら、このデジ一眼での
    ビデオ撮影という所から、末はどんな形になっていくにせよ、
    明るい将来があると信じて間違いないと思いたいです!

  9. SAIKA より:

    うわ、ありがとうございます
    見ました
    ああ、ヤバイです

nano へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください