大学の個人研究室に無線Lanを飛ばしたいと思った。
iPod Touchが繋がるようになるし、来客時にも便利だし。
ソリューションは山ほどあるが、Macユーザーなら、まずはアップル製から検討だろう。
TimeMachineの保存先にもなることを考えれば、AirMacよりTime Capsule だろう。だが、これまでノーマークだったので、何が出来て何が出来ないか、よく分かっていない(^_^; ので、調べ中。
間違いや勘違いあれば、容赦なく突っ込んでいただけると幸いデス。
・11b/gと11nの混在可能。かつ、同時使用時でのそれぞれ最適(?)な速度
・内蔵HDDはNASとしても使えるし、TimeMachineの保存先にもなる
(同時使用も可能?)
・TimeMachineバックアップはネットワーク経由なので、初回は非常に長時間
・TimeMachineからのシステム復元も同様。なのでちょっと「・・・」
・イーサケーブルで有線接続することで上記速度は大幅改善
・USBで(Macと)繋ぐことは出来ない
・USBポートにはプリンタもしくはUSB HDDを接続できる
・USB HUBを使って2つ以上の機器接続はできない?
・USB接続したHDDをTimeMachineの保存先にできるようだ
・その場合、初回と復元はUSBやFireWireで可能かも
・どこでも My Ma でアクセス可能だけど、たしか繋がらない例が多数だったような。。。いまは問題ないのかな
–ads–
Saikaさま
私、上記Time Capsuleのユーザーですが、USB HUBで複数の機器に接続しております。(プリンタ、iPod充電、HDDなど)ただ電力にもよると思うので、おそらく正式なサポートはないと思います。
NASとバックアップの同時使用も可能です。
ただバックアップボリュームは日々大きくなってゆき、いっぱいになると最も過去のデータを削除するので、NASとしては控えめなファイルサイズで使用するのがおすすめです。
USB接続HDDもタイムマシンのバックアップには使用できます。
ただあくまでAirMac Diskとして場所を設定するので、初回時にFirewireとかで直接接続、その後はTime Capsuleにくっつけとく、という使い方は出来ないと思います。
ただ復元時には直接でも出来そうですねw
どこでもMy Macはやはりケースバイケースです。
少しでも役立てば光栄です!
うわあ、ありがとうございました!
かなり不安点解消です
USBで外付けHDDにバックアップ先を設定して内部ドライブをNASとして使うのがありかなという気がしてきました。
ありがとうございました
カメラ、ビデオ、Macの事、いつもいろいろ楽しく読ませていただいております。
>USB接続HDDもタイムマシンのバックアップには使用できます。
>ただあくまでAirMac Diskとして場所を設定するので、初回時にFirewireとかで直接接続、>その後はTime Capsuleにくっつけとく、という使い方は出来ないと思います。
私はできました。
ちょっと裏技的な方法ですが…
最初にAirMac Diskとして認識させて(Wi-Fiで)初回バックアップを開始>>1分程して、バックアップが始まる>>一旦バックアップ作業停止する>>USBで繋ぎ直す>>バックアップ開始>>初回バックアップ完了>>USBケーブルを抜いて、再びAirMac DiskとしてWi-Fiで認識させる。
USBハブを使った複数の機器の接続もできています、外付けHDD2台、プリンタ、すべて正常に作動しています。
カワキタさん
ありがとうございます。
微妙にキケンな香りのする裏技。すばらしい!
かなり実用になりそう。
6月にハードでなかったら買おう。。・。