


α9III、1/20000秒フラッシュ全速同調体験デモ:CP+2025

Instagram、縦長グリッドに

iPhone 14 Pro での最後の写真

AdobeのAIノイスリダクションでEOS R5の高感度写真を補正

あんまり昔話しても仕方ないけど、ワタシが初めて買ったMacであるMacintosh IIcxはメモリーが2MBだった。HDDは40MB、なんとSONY製のHDDだった(のちにリコールになって無償交換されたと記憶している)。
FD(フロッピーディスクね)がDDで800K、2HDで1.4MBの時代だ。
で、家に残る古いデジカメ用メモリーカードを漁ってみたら、32MBのCF(キヤノン!)が出てきた。
となりが先日、買ったトランセンドの32GB。そう、同じサイズで1000倍になっている・・。
このキヤノン製のCFは、PowerShotに付属してたものかなあ。
もいっこ、こっちはSDカード篇。
SDカードのデジカメって、うちではいつからだっけ?その割に、キヤノンの16MBがあるのが謎だけど。。。
メモリーカードは基本、サンディスクオンリーなんだけど、32GBのCFがトランセンドなのは、このツイートを読んだから(笑)
サンディスクですね @kokonoe_df トランセンドとサンディスク、どっちがいいのよ
— トランセンドジャパンさん (@Transcend_Japan) 7月 11, 2012
がんばれ、トランセンド。
–ads–