SONY α7が昨日発売。レビューシリーズその2、今回はいまのワタシのメインカメラにて比較リファレンスとなるEOS 5D Mark IIIとの比較を、大きさ、重さと言った外部要因から。
え、オマエのメインカメラはEOS-1D Cだろ?って突っ込まれるかもだけど、あれは(中判カメラを使わない)ワタシにとって超弩級戦艦であって、主力はやはり巡洋艦クラスなEOS 5D Mark III(余談だけど、それに縦位置グリップ付けた状態が戦艦、EOS-1D X級が弩級となる)。
そう、だからα7に乗り換えるつもりは全くなくて、駆逐艦として、つまり大型艦を投入しない(あるいは出来ない)ときのサブカメラにどうよ、って視点でα7を見ている。
EOS 5D Mark IIIの代替ではない、と考えた場合、始まったばかりでまるで揃っていないFEレンズラインナップやAVCHDな動画機能、も許せるというもの(笑)駆逐艦らしいコンパクトさからくる機動性が魅力的。
・・・という訳で、EOS 5D Mark IIIと比較。
上から
超弩級戦艦(4K級ともいう)EOS-1D C
主力巡洋艦 EOS 5D Mark III
駆逐艦を期待される α7
駆逐艦にはなりきれずフリゲート扱いのNEX-5(初代)
比較用にiPhone 5。(コルベット艦みたいな感じ?)
重さ(質量)はバッテリー、メモリーカード込みの公称値。500gの差はおよそ500mlペットボトル1本分。それだけなら許容範囲じゃんとも思えるのだけど。
とりあえず同じマウント(?)のα7とNEX-5(初代)センサーサイズの差は大きい。
今回の主目的。α7とEOS 5D Mark IIIの比較。正面から。
上から。こうしてみるとα7って、フルサイズセンサーなのに、よくこの厚みですんでるなあと思う。
ボディ(バッテリー込み)の重さ実測値。公称値より重いのはストラップ?
まあ、ほぼ倍の重さ。
標準ズーム装着時。
現時点では、まったく同じ焦点距離、F値のレンズがないので、キットレンズにもなっていて似たポジションと思われる
EF24-70mm F4L IS USM と FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)の比較。
いや、ホントはVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z)だと焦点距離もF値も揃うのだけど、来年1月発売なので手元にない。
SEL2870も単体では2014年2月発売だけど、キットレンズは出ているみたい。
もしかしてβ・・・?。(ソニーだけに)
さすがにフルサイズのレンズは小型化に限界があり、サイズ感はそう変わらなく感じるけれど・・
装着時実測ではレンズ込みでも倍。まあ、さすがにこの差は大きい気がしてきた。
なお、全域F4通しのVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z)の場合、質量が約130g大きくなって、価格は倍になる。
実際の撮影ではどうよ、というのはもう少し使い込んでから報告。とりあえず1枚。
FE28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)
f14 1/200 ISO100 SONY α7
ちなみにEF24-70mm F4L IS USM で撮った写真はここに。
–ads–