
2025年3月10日
キヤノン春のキャッシュバックキャンペーンに見る対象機種
キヤノンが販促キャンペーンを始めます。 キヤノン 春のキャッ...
今回、カメラは鞄ひとつと決めていたので、ボディはEOS 5D Mark IIIに、レンズはEF16-35mmF4L EF24-70mmF4L EF70-200mmF4Lの3本のみ(のみっていっぱいじゃん、とのツッコミは甘んじて受けます)をf.64 SCMに入れて。
70-200を除くと、この2年以内に発売された新世代EFレンズ。
ただ、今回はEF16-35mmF4Lの使用量が圧倒的に多くて、あまり使わなかったEF24-70mm F4Lで撮った数少ないカットから。
EF24-70mm F4L 70mm 望遠端
EF24-70mm F4L 24mm 広角端
広角端でビネットがでてるけど、これはRAW現像時にビネット量を増やしたもの。
EF24-70mm F4L はカメラ内JPEGやDPP現像では周辺光量落ちを綺麗に補正するけど、個人的には、周辺像の流れはイヤだけど、広角の周辺光量落ちは好きだったりする。
(だからといって、無補正でもこんなには出ませんが)
–ads–
あれ?KenkoのZeta。アマゾン限定の方が通常版より1500円も高価いのは何故?