
2023年9月9日
新幹線のぞみのWi-Fiスピード
このblogの隠れた人気?エントリーが、新幹線のぞみ S W...
JR東海のエクスプレス・カードが届きました。
これまでのSMBCファイナンスから三井住友カードに事業が移管されたからか、デザインも一新。
流し撮りの新幹線?をイメージさせるデザインの新カードですが、事業主体が異なるため11月までは使えないのが特徴(?)それまでの予約は(乗車が11月以降でも)現行カードで予約、決済する必要があります。
それはともかく、エクスプレス予約、サービス特典(割引額)が大幅に縮小されたのも痛いですね。
旧EX予約だと新大阪までで1100円割引だったものが、新EX予約では490円と半額以下に。エクスプレスカードの年会費は同額ですが、旧EX予約だと新大阪まで片道で年会費のもとが取れていたのが、往復でも取れません。
ワタシの実家がある名古屋だと420円。いや、でも盆暮れで2往復くらいするだろ、と言われれば一見そうなのですが、JR東海には年会費無料でほぼ同一サービスのスマートEXというものがあり、その差が(名古屋だと)220円なので3往復でやっとメリットがでる計算です。以前は利用回数によって貯まるグリーンプログラムという特典があったのですが、それも廃止されたので、スマートEXとの差はほぼ割引額だけになりました。
これ、11月の利用開始までに解約すればいいんでしたっけ?
–Ads–
エクスプレスカードと検索するとCFexpressCardが並ぶAmazon(笑)