


iPhone版 Photoshopリリース。基本機能は無償。

今夜は、月が綺麗ですね。南雲暁彦写真展 ライカ表参道

若子Jet写真展 Fun little girl ♡ @カレッタ汐留

電線をワンクリックで消す Photoshop Ver.26

Adobe CC ことCreative Cloudが8月から価格改定。値上げ、と断定できないのは、8月からCreative Cloudは値上げされるPro版と、値下げされるStandard版に分離するから。自分の用途やニーズに応じて金のCCか銀のCCを選べるという意味ではユーザーベネフィットにも思えるけれど、現行のCreative Cloudサブスクリプション契約はほっておくと8月から自動的に「Pro」プランに切り替わるのだから、現行CCの後継はプロ版と明示しているのは明らかだし、だから事実上「値上げ」ですよね。
そしてついに年額10万円の大台に。
デスクトップアプリに関してはプロでもスタンダードでも変わりは無く、すべてのアプリにアクセスできます。(iPad版に代表されるモバイルアプリやWebアプリでは制限があります)ただ、生成AI系で大きな差があるので、すべてのデスクトップアプリが使える = フル機能が使える、という意味じゃ無いです・・。
このあたりの違いや制約はAdobe公式サイトを見るのが正しいと思います。
そしてアカデミック版こと、学生・教職員版は、スタンダードが存在しません。ここもチェックね。
別にPhotoshop無くたって、他にもほぼ同等な、部分的には優れたアプリあるじゃん、と仰るひともいます。完全に趣味としての画像処理とかフォトレタッチならそれに首肯するのもやぶさかでは無いですが、仕事で、となると.psdファイル扱えません、では通用しませんよね。
個人的には昔、これに未来を感じてXX万円を投じたこともあるので
理想論とか原理主義より現実に合わせる性格です。
–Ads–
AmazonPrimeデーだから半額(近い)のだと思っていたら、まだセールなんですね(7月25日(金)までらしい)
防衛買いって言い方もどうかと思いますが・・・(勤務先提供のライセンスは8月から自動的にプロ版になるらしいです)
【新規対象キャンペーン】 Creative Cloud コンプリート 生成AI Firefly搭載 動画 / 写真 / イラスト 編集...