


今夜は、月が綺麗ですね。南雲暁彦写真展 ライカ表参道

若子Jet写真展 Fun little girl ♡ @カレッタ汐留

電線をワンクリックで消す Photoshop Ver.26

Adobe 生成塗りつぶし と コンテンツに応じた塗りつぶし

明日からCP+2025ですが、Adobe Photoshopがエクスプレス版とか付かないガチ(?)なモバイル版としてリリース。先ずはiPhone版から。Android版は近日公開予定になっています。
ファミレスで夕飯を食べながら20分ほど弄ってみましたが(行儀悪い・・・)ここまでスマホでやる?わたしはやらないかなあ、と思う位の多機能ぶりでした。
以下、雑な作業ですが、実質10分程度で行った内容をステップバイステップで紹介。
CP+前夜のパリフィコ横浜を望む万国橋。よく晴れた夜ですが、当然、星は見えません。
そこで新規レイヤーを作成して、生成塗りつぶしで星空を最下層レイヤーに配置します。
この状態ではフォアグラウンドがバックグラウンドを覆ってしまうので、クイック選択ブラシでみなとみらいのビル群を選択します。
雑になぞるだけで実用になるレベルでマスクを生成してくれますね。
ただ、そのままではいかにも、な雑コラに見えるので、間に塗りつぶしレイヤーを配置。レイヤーマスクをフリーハンドで塗って、ビルとの境界を馴染ませます。この馴染ませ用の単色レイヤーは位置やサイズを可変できるので、なんとなくイイ感じの位置に配置します。
描画モードと不透明度を使って、微調整。
Adobe CC をコンプリートプランで契約している(所属大学が、です。ありがとうございます。)ので、機能制限のないアカウントになっているようで、どこが無償版の機能なのか、切り分けできていませんが、初見で触ってこのくらいのことがiPhoneでできるのはすごい時代ですねえ・・。
明日からCP+2025です。スマホとは違うのだよ、スマホとは、なカメラの意地を見せて欲しいと思っています。
いや、別に対立するものではないですよね。ワタシはデジタルもアナログも大好きなので、そこは相反する軸にしないように考えたいと思っています。
–Ads–
【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop + Lightroom )| 生成AI Firefly搭載 写真画像編集...
【Adobe公式】Creative Cloud コンプリート 学生/教職員版 生成AI Firefly搭載 動画 / 写真 / イラスト 編...
ロジクール MX クリエイティブ コンソール KXCCPG 左手デバイス キーパッド ダイヤルパッド Adobe Bluetoot...