映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

TERRAMASTER USB4 40Gbps SSDケース発売

TERRAMASTERが、USB4接続 40Gbps対応のポータブルSSDケース(エンクロージャー)を発売しました。(公式製品ページ)(デジカメWatch
トゲトゲの放熱フィンが全周を覆う金属ボディは、ワタシが愛用するOther World Computing(OWC)のSSDケース、OWC Express 1M2と似た見た目ですが、仕様、公称性能、価格、も似ていて、いい競合になるかもしれません。

TERRAMASTERは自社製のM.2 SSDを持っていないようで現時点で販売は「ケースのみ」モデル。M.2 SSDの組込は難しくないので、予算やセールのタイミングでSSDを選べばイイと思います。製品仕様のスピード欄に「Samsung 990 Pro 4TB M.2 SSD」と明示されているので、速度はサムソンの最新M2 SSDでの計測でしょうか。ワタシがSamsungの旧世代Samsung 980PROをOWC 1M2に入れたテストでの数値より10〜15%程度高速ですね。SSDの性能差なのかケースの違いなのかは分かりませんが。
*Amazonのレビューではレビュアーの環境が微妙なのか、まるで速度が出ていないのは可哀想だと思います。Amazon、レビュアーはこの速度出せる環境のひとを選ぼうよ・・・

デジカメWatchの記事では 工具不要でM.2 NVMe SSDの装着・交換が可能な設計 とあるのですが、このエンクロージャー金属製なのでプラの弾性でパッチンとか出来るわけも無く写真を見てもそれらしいノブとか無いのだけど、どうやって開くんだろうか興味があります。

TERRAMASTERはNASとかDASで結構良い製品を出しているので、これも良さそうなんですけどね。

–ADs–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください