映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

REGZAにUSB HDDを増設

昨年末にREGZA Z3500を買ったのは書いた通りだが、同時に録画用のUSB HDDも購入。
1ヶ月使ってみた感想。

もともとREGZAは、LAN HDDに録画できたり(Z系)、eSATA HDDに録画できたり(H系)と、汎用デバイスへの録画に熱心だったが、Z3500系ではごく普通のUSB HDDに録画できるようになり、コストパフォーマンスで圧倒的有利になった。

_mg_2968

購入時点でもっとも安価に買えたBUFFALOのHD-CS500U2を購入
東芝の推奨機器(接続確認機種)は、1ランク高価なHD-HSU2だが、両者に速度的な差はないはずだと思い、安くなっていたCSを選ぶ。
結果的に、1ヶ月使用してる現在、なんの問題も生じていない。

_mg_3602

REGZA LINKから呼び出すだけで、まるで内蔵デバイスのように動作する。
いや、サムネイルのプレビューなんか、ワタシの持ってるRD-X5よりはるかに上。
(いまのVARDIAは知らないけど・・・)
入力切り替えも不要なら、リモコンの持ち替えも不要。
円盤に記録できないことを別にすれば、もうレコーダーは不要だなあ。

まあ、この円盤保存ができないというのが、ある意味、大きな問題になるのだが、TV番組の録画にSONYのClip ONで良いと思えたヒトなら、いまのダビング10といったため息の出る形で収束しつつあるエアチェックを割り切るのでいいんじゃないかなあ。

-Ads-

【期間限定特価!】BUFFALO HD-CS500U2(USB2.0対応HDD/500GB)

コメント (2)
  1. やまたけ より:

    いや〜まったく同意見です。私も昨年末に37Z3500を購入しましたが、すでに私のメインレコーダーです。40GのClipONに始まってコクーン、RD-H1、パイオニアDT90と乗り継いできましたが、番組表の見やすさもあってREGZAに録画する事が多いですね。妻は「倍速再生が出来ないと時間が・・・」とH1をメインにしてますが・・・。
    私の最大の不満はUSB-HDDが1台しかつながらない点で、現在500GBですが既に空きが25%を切っております。

  2. SAIKA より:

    やまたけさん
    うはは、もう3/4消費ですか。ヘビーユーザーですねえ
    そう、問題はそこと、REGZAを買い替えたり、故障して基盤交換になったりしたら再生不能になる点でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください