![Photoshopに反射の除去:adobeテクノロジープレビュー](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/12/5e513958e54fe7677a6a85f0f9c94f3f-647x1024.jpg)
![Photoshopに反射の除去:adobeテクノロジープレビュー](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/12/5e513958e54fe7677a6a85f0f9c94f3f-647x1024.jpg)
![Adobe Creative Cloud の価格](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/11/Adobe-cc_01-1024x520.jpg)
Adobe Creative Cloud の価格
![久しぶりの大型アップデート:Final Cut Pro 11](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/11/Final-Cut-Pro-11_01-1024x643.jpg)
久しぶりの大型アップデート:Final Cut Pro 11
![アップルのPixelmator買収に思い出すShakeとColor](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/11/Apple-Color-Shake_01-1024x758.jpg)
アップルのPixelmator買収に思い出すShakeとColor
![iPhone 16 カメラコントロール対応 Blackmagic Camera 2.1](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/10/Blackmagic-Camera-21_01-1024x724.jpg)
iPhone 16 カメラコントロール対応 Blackmagic Camera 2.1
![電線をワンクリックで消す Photoshop Ver.26](https://mono-logue.studio/wp-content/uploads/2024/10/Photoshop-Ver26_01-1024x341.jpg)
新型MacBook Proと共に、Final Cut Proがアップデート。Ver.10.6に。
M1 Pro/M1 Max搭載のMacBook ProではMac Pro 2019を超える(?)パフォーマンスを見せるらしい。というか、M1 Pro/M1 Max のアドバンテージをフルに活かせるのって、現状、ヘビーな映像編集くらいなので、そこが前面に出すぎてる部分はあるけど。
で、Final Cut Pro 10.6の新機能は「iPhone 13 Proのシネマティックモード対応」「オブジェクト・トラッカー搭載」のふたつだけど、シネマティックモード素材の編集はmacOS Montereyが必要。新型MacBook ProはmacOS Monterey搭載で出荷なので、一般公開もあと数日と思うけれど、少なくとも現時点でのmacOS Big Surでは試すことが出来ません。(写真はイメージです)
もうひとつのオブジェクト・トラッカーは使えます。どんな可能性があるのか、どんな表現が可能になるのか、ちょっと試行錯誤してみましょう。
先週、発売した Final Cut Pro 実践講座 Rebootは残念ながら、これらふたつの新機能の解説はありません。あぶなく本の初版発行時に最新のFinal Cut Pro じゃなくなるところでした。
この新機能については、mono-logueでフォローしないとですね・・ただ、iPhone 13 Pro 買ってないんですよね・・・_| ̄|○
–Ads–