東京の外廓に近い土地にワタシは住んでいるのですが、そう遠くない場所、環七から1本入った通り沿いに小さなケーキ、洋菓子屋さん、パティスリー アンプリルがあります。一部ではとても有名なお店で、特に季節限定のモンブラン「綾瀬モンブラン」はオーダーが入ってから作り、出来上がって1時間が賞味期限というハードルの高い1品です。で、9月中旬から今シーズンのモンブランが始まったのですが・・・。
パティスリー アンプリル
店はカフェもイートインも併設していないので基本、近所のひとに向けた店です。
栗の季節になって 綾瀬モンブラン 2021年秋が始まりました。が。
え?カップ?思わずお店の方に「これが(いつもの)綾瀬モンブランですか」と訊いてしまいました。
前シーズンまでの綾瀬モンブラン。
この記事や、このエッセイを読むと分かるように、パティスリー アンプリルのモンブランは岡田峰幸シェフ渾身のメレンゲを土台に生クリーム、そして四万十川流域の和栗ペーストの3層構造で出来ていて、時間がたつとメレンゲが溶けてしまう(食感が変わる)ので、作り置きをせず、その場で作って、かつ1時間以内に食べて欲しいというもの。
mono-logueはモノ系ブログなので、美味しさを伝える語彙力が無いのですが、この軽やかなメレンゲに絡まる濃すぎず甘すぎずのクリームの食感はモンブランラブのワタシのベスト3に入るもの。
が、なんでカップにリニューアル?と思ったら、お店のブログに書いてありました。
たしかに、すぐ傍がしょうぶ沼公園だし、言えば木製のスプーンも付けてくれるようで、作りたてを公園のベンチでというのもイイ感じ。(ワタシは自宅に持ち帰りましたが)
味もボリュームもパティスリー アンプリル の綾瀬モンブラン
カップの底に敷かれたメレンゲの繊細な美味しさも絶品です。です・・が。
お皿に載せた綾瀬モンブランの「特別感」はないんですよ。ケーキって特別なもの、ケの食事じゃなくて、ハレの一品の昂揚感あってこそだと思うのです。蛇足で言えば、綾瀬モンブランは税込620円(2021年9月時点)。高価いけどハレのスペシャリテとして容認してたのですが、このカップのビジュアルではちょっと・・。
という訳で、作り置きをしないでオーダーから作る、のなら、従来型とカップ型を選べるようにして欲しい。と、パティスリー アンプリル 綾瀬モンブランファンとしては思うのです。
–Ads–