 
                                     
                                     
                                    EOS R50 V、RF75-300mm F4-5.6 発売日が決まるも・・・
 
                                    EOS-3 の領収書が出てきた
 
                                    キヤノン春のキャッシュバックキャンペーンに見る対象機種
 
                                    シグマの新しい哲学を象徴するカメラ、SIGMA BF:CP+2025
 
                                    X-T1とともに借りているのは XF18-55mmF2.8-4 R LM OISとXF56mm F1.2Rの2本。
前者はキットレンズと言うことでX-T1の実力を測るリファレンスという重要なポジションではあるものの、X-T1とセットで買えば3万円そこそこということもあり、正直、いうほど期待していなかった。
 
それが浅薄な先入観だったのは、何気なく撮ったビルの緻密な描写や、室内である程度絞っても大丈夫な手振れ補正をみて、反省している。
今日は、ある日の夕暮れの写真。すべて手持ち。クリックでオリジナル写真にリンク。
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) F10 絞り優先オート(1/30秒) ISO100
大学のある飯能は、都心から小一時間でありながら、このような情景に出逢える場所。
通勤時間は正直長いけれど、この風景を見ることが出来るのはボーナスだと思っている。
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) F10 絞り優先オート(1/20秒) ISO100
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 55mm(換算83mm) F18 絞り優先オート(1/40秒) ISO800
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 48mm(換算73mm) F16 絞り優先オート(1/60秒) ISO800
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) F16 絞り優先オート(1/30秒) ISO2000
 
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 18mm(換算27mm) F5.6 絞り優先オート(1/15秒) ISO100
これを鞄に入れておくのが苦にならないサイズのカメラセットで撮れるのは、かなりイイと思う。
–ads–
FUJIFILM XFレンズ FUJINONXF18-55mm F2.8-4 R OIS 標準ズーム F XF18-55MM F2.8-4 R
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    