映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

EOS M3のバッテリーは大容量化 LP-E17へ

EOS Mシリーズはボディが小さい分、バッテリーも小さい。EOS M、M2はバッテリーパックがLP-E12(875mAh)だったが、M3ではLP-E17(1040mAh)と20%の容量増を果たしたが、CIPA規準での撮影可能枚数は常温で250枚と10%増えただけだ。
LP-E12はEOS Kiss X7と同じ、LP-E17はKiss X8i、EOS 8000Dと同じなので、ボディサイズの割に大きなバッテリーに見えるけれど、Kiss X8i、8000Dともファインダー撮影なら440枚なので、液晶によるライブビュー撮影がいかにバッテリーを消耗するかがわかる。

EOS M3 Battery_01

初代EOS M(ベイブルー)とM3の底面。バッテリー蓋がすでにサイズ違いであることがわかる。

17883-282-295522

Mでは底面にあったシリアル番号は、クマデジタルさんが以前指摘したように

EOS M3 Battery_02

チルト液晶の裏面に移動。非常にすっきりした底面となっている。

EOS M3 Battery_03

LP-E12 (EOS M、M2、EOS Kiss X7)とLP-E17 (EOS M3、Kiss X8i、EOS 8000D)上から見るとさほど差が無いように見えるが

EOS M3 Battery_04

側面から見ると、E-17が厚みがあるのが分かる。
それでも、前述のように撮影枚数は10%程度の向上に留まる。しかも、これ、CIPA規準なので、WiFi等を多用するとさらに減るはず。

実際にも動画を撮り続けていたら、あっというまに残量が激減した。

EOS M3 Battery_05

ただ、試作機に入っていたバッテリーは、印刷まで試作段階のものだったので、もしかしたら量産品とは違って持たないのかも知れないので、ここは参考意見と言うことで。

常時バイブビュー撮影ゆえのバッテリー消費はミラーレスカメラの宿命とも思うが、コンティニュアスAFをオフにすることで、ある程度の改善が可能。
コンティニュアスAFはシャッター半押し前に、常時AF動作を行ってフォーカス速度を向上する(特にAFがまったりしていた初代の)EOS Mに向いた機能だけど、特にEF=Mマウントアダプタを介してでかいEFレンズをつけていたりするとき、

EOS M3_07

(この状態ね)
常時、豪快にレンズが駆動しているので、そりゃバッテリー喰うって・・
あと動画撮影は、どのEOSでもバッテリー消費激しいから、まあ、戦闘機のアフターバーナーみたいなもんだと思って使うのが良いと思います(笑)

17883-282-295522

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください