映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

アイ・オー・データから電源内蔵HDD

ビデオSALON WEB経由で、I・O DATAから電源内蔵の外付けハードディスクがでるのを知る。
アイ・オー・データ機器、データ復旧サービス付き 外付けハードディスク発売

製品ページを見ても、ウリは「3年保証」「データ復旧サービス」付きの高信頼HDDという部分だけど、ワタシがおお、と思ったのは「電源内蔵でACアダプターがないのでコンセント周りがすっきりまとまります。」の部分。

Hdjautwhq

本体に直づけされた電源コード。そう、昔はこういうのが主流だったよねえ。
それが、本体とメガネコード等で電源コードが別になり、ついでACアダプタ方式になって机の下に巨大な電源アダプタがゴロゴロするようになった。

G-DRIVE

愛用するG-Technology製品も同様。
ACアダプタの外部ユニット化はメリットもあるし、時代の流れもあって仕方ないとは思っているけれど、どっちがいい?って言われたらそりゃ電源内蔵

大昔の話をすれば、当時まだ漢字トークだった時代、愛用していたのがヤノ電器のドライブ。

Jcompo_1

このMOドライブは同社のJ・Compoと呼ばれたシステム周辺機器で、HDD、MO、CD、シリアルセレクター等が同一デザインでまとめられ、スタック出来るという意欲的なシリーズだった。

Jcompo_2

電源コード直挿しどころかサービスコンセントまであった時代。
スタックした各種機器の電源を一括制御するパワーコントロールユニットまであったと思う。

まあ、そういう時代じゃないのは承知なんだけど

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください