ビデオSALON5月号が発売。見本誌が届く。
ビデオSALONに書くようになったのはFinal Cut Proの登場が縁だから(当初はMOOK中心にお手伝いしてた)もう12年か。
表紙はパナGH2とredrockのリグ。先月号も表紙はNEXだった。ビデオSALONのビデオとはもはやビデオカメラを指さない時代。確か同誌の前身は「小型映画」だったと思うが、8ミリ映画(Hi-8って意味じゃないよー)の熱情が、DSLRによって再興すればなあ、と思う。
巻頭はNXCAM。
NXCAMってわかりにくいフォーマットに思う。要は業務用AVCHDだよね?業務用っていってもDVとDVCAMのようにTCが、とかテープ速度がっていう「ベースが同じだけど拡張された規格」じゃなくて、ほぼほぼAVCHDそのまんま。
これ、わかりにくいし誤解産むと思うんだけどな。。。せめてAVCHDCAMとかにすれば良かったのに(^_^;
FS100も興味あるけど悔しいかな買える予定がない。
で、先日まであまり気にしてなかったHXR-NX70Jがそそる
いや、ビデオSALONがいけないんです。名機A1Jの後継と呼ぶに相応しい、とか煽るから(笑)
防塵防滴って考え方も良いと思う。A1Jユーザーとしてはむちゃ気になる。。。のだが、使わないだろうなあ。
昔、バリ島への家族旅行にもA1Jを持っていったが(その前はV900を持っていった)、いま、本気でムービーも、と思ったら、EOS 5D Mark IIになっちゃうし、旅行記録としてのVなら、今月号でも特集されている700Vとかの高級コンシューマー機で良いし・・・
特集はバックアップレコーダー
バックアップレコーダーって言葉は「?」なのだけど、特集で大きく扱われてるのは、Atomos NinjaとAJA KiPro mini。
本当はNinjaもKiProもDSLRのHDMI出力記録でこそ真価を発揮すると思うのだが、残念ながらそういうDSLRは現状存在しない。(FS100はTCも重畳してHDMI出力するという話なので期待してる)キヤノンあたりがんばって欲しいなあ。
ワタシはミニ特集的な「ショートカット活用のススメ」にコメントと、
ROBUSKEY for videoのレポートを書いています。
ROBUSKEYについては近日、再度、書こうかと。。
という訳で今月号は(も)内容ぎっしりなので買って損はないです。はい。
–ads–
こんにちは。ビデオサロン毎月よんでます。web上で知り合いのカメラマン半ちゃんjpさんは,ブログで,電子版を購入との事。ビデオサロン・コマフォト等 古いものは処分をしてますので,今後の事を考えたら,電子版の方がいいかもしれません。
>NinjaもKiProもDSLRのHDMI出力記録でこそ真価を発揮すると思うのだが、
>残念ながらそういうDSLRは現状存在しない。
確かに,1眼動画の録画時のHDMI出力は,音声が出力されない。でも映像だけならGH2は可能です。
FCPのIo-HDユーザーのマイミクさんが,話題の忍者を購入して 1眼動画のGH2につなげて,フォーサーズ・Prores4:2:2のカメラシステムを構築。(GH2が完成 で検索)
録画時に音声は直接ninjaに入力する方式。とても参考になると思います。
eos動画が画質はいいけど30Pからの60iなのでダンス系の撮影では普通のビデオカメラ
(2/3のV10とか1/2のEX3)とマルチカメラ撮影すると,パラパラ感があるのに対して,
60pからの60iのGH2は普通のビデオカメラと同じような滑らかさがあります。
(映画や風景とるならeos動画でしょうけど)
ご無沙汰しています。
はい、ガジさんこと小林さんとこですよね。
彼の探求心とノウハウは凄いと常々敬服しています