


iMacとMac miniを価格で較べると

Mac mini 電源ボタンは底面に

新しいMagic Mouseにはウラがある?

Apple on Campus(アップル・オン・キャンパス)終了してた。

継続中の仕事が終わるまで、OS Xのアップグレードは止めておく予定だったけど、逆に仕事の都合で急遽、OS X Yosemiteにアップデート。
随所でトラブっているようだが、幸いにしてMac Pro(Late2013)のマーベリクスを素から構築した比較的スタンダードなOS構造だったためか、うちではいまのところトラブルが無しで、ホッとしているところ。
で、いま、うーむ、なのがコレ
Safariツールバー部分の半透過(半透明)効果
いや、アップルとしては
「OS X Yosemiteでは、一部のインターフェイス要素を半透明にして、あなたのコンテンツがより強調されるようにしました。」と訴える辺り自慢のUIなんだろうけど、これ、ようはスクロールした場合、ツールバー下の要素をぼかして半透過させるので、絵柄によってはうるさいし、明度にムラが出来て、げ、モニターが焼き付いた、とか思っちゃう。
ちなみに、新規タブ生成時は、こんな感じ。
そう、こうしたいんだよ
なのに、スクロールするとこうなっちゃう
うーん、これはこれでいいので、この機能をオフにさせてください・・
ワタシが気がついていないだけで、その設定項目ある場合、ご指摘下さるととても喜びます・・・。
と書いたら、すかさず教えて頂いた。
システム環境設定の、なんと、アクセシビリティに「透明度を下げる」項がありました。
え〜、ここ・・・?
ありがとうございました!
–ads–
fa
毎日閲覧させて頂いています。早速乍ら、小生も困惑しておりました「Safari ツールバーの半透過をやめたい」で、アクセシビリティでの透明度を下げるにチェックを入れたら良くなりましたが、デスクを開いた時Finderの表示で、バスバーを表示にしていると黒くなってしまい文字が読めなくなってしまいます。バスバーを表示にしていると、フォルダが何処にあるのか一目瞭然で分かるので良いのですが、使う時に表示させれば良い事にしました。一つ良い事はコントラストを上げるにチェックを入れるとSafari等が凄く見やすくなります。
ありがとうございます。
バスバー、慌てて確認しました。
が、うちでは正常のようです。
もうちょっと追いかけてみます。感謝です〜