映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

Mac mini 電源ボタンは底面に

小さくなった新型Mac mini、横幅(奥行きも同じ)127mmって、iPhone 16 Proの高さ(約150mm)より小さいのだから実物見たらACアダプタに思えちゃうかもしれないくらい。
で、電源ボタンはどこに行った?と思ったら、なんと底面に行ったみたい。

このサイズでは底面のスキマ?に指が入るハズも無く、Mac miniは電源を落とさないでスリープするのが基本という考えなんだろうなあ、と。もちろんMac自体、以前からそんな意匠でしたから意外性はないのですが、それでも電源オンするのに筐体を持ち上げなきゃいけないデザインは初めてじゃないかと思います。

ストレージを積み増しすると価格が跳ね上がるのが相変わらずのアップルですが、Thunderbolt 4 / USB 4(M4 ProならThunderbolt 5)で予算と速度に合わせた外付けSSDを繋げば、体感を損なわない容量増設も可能だし、1.5万円のオプションで10Gb Ethernetに出来るし(新iMacにはオプション設定なし?)、悪くないなあと思います。ヘッドホン端子がフロントにあるのは便利ですよね(スピーカー派にはイヤかも)。
自分が買うなら12コアCPU、16コアGPU、M4 Proチップ、48GBメモリ、1TB SSD、10ギガビットEthernet構成 323,800円コースでしょうか。アカデミック(学生・教職員)価格だと298,300円と税込30万円を切るのがポイントです。

–Ads–

コメント (2)
  1.    より:

    これ、Thunderbolt 5でAIサーバを組むためのマシンなんじゃないですかね?
    横倒しにして使うと電源ボタンの位置はなんの問題もなくなります。10Gb Ethernetにするとリモートで電源の入り・切りができるそうですし。
    小さくても電源内蔵にしたのも、そのためなんじゃないかと

    1. SAIKA より:

      おお!
      >10Gb Ethernetにするとリモートで電源の入り・切りができるそうですし。
      知らなかった!だとするとこれは・・・
      コメントありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください