


ProGrade Digital Refresh Proが macOS Sequoiaでエラー

OWC メモリーカード 年末セールと容量単価

Thunderbolt 3 CFexpressカードリーダーが安すぎる?

OWC SDXC UHS-II メモリーカード値下げとセール

Other World Computing(OWC)が、Amazonの直営ストアにおいてメモリーカードを最大51%オフで販売するゴールデンウィーク直前セールを今日から実施しています。半額!というインパクトに引っ張られがちですが、本当にお買い得というか買うべきモノを個人的な視点で紹介します。
NAB2025で超高速なSSDストレージを発表したOWCですが、今回のセールはすべてメモリーカード関係。ゴールデンウィーク直前セール、と言うだけあって、GWに撮影するためのモノセールということでしょうか。
セール対象製品と割引き率の一覧が以下。
59,800円が28,990円と51% OFFが目を引くのがAtlas Ultra CFexpress 2.0 Type Bカード 650GB
たしかに割引き率は大きいし、CFexpress 2.0とはいえCFexpress 4.0対応のカメラボディが存在しない現在、実用的にはなんら遜色はありません。その意味では確かにセールの目玉商品。
・・なんですが、Atlas Ultra CFexpress 4.0 Type Bカード 1TBを見てください。割引き率は26.3%ですが、1TBで42,620円、Atlas Ultra CFexpress 2.0 Type Bカード 650GBは650GBで28,990円。それぞれ1GBあたりの単価は42.6円と44.6円と、実は4.0 1TBの方が「割安」なんです。現時点でCFexpress4.0の速度を活かせないと言っても、それは撮影時の話で、カードリーダーをCFexpress4.0対応かつUSB4のリーダーにすると、転送速度は4倍(理論値)です。赤い彗星より速いんです。
Atlas Ultra CFexpress 4.0 Type Bカード 2TBは普段は容量単価で1TBよりお買い得なのですが、今回は割引き率の関係で45円と少し割高。これなら1TBを2枚買う方が安いし、使い勝手も良いと思います。
SONYユーザーにはAtlas Ultra CFexpress 4.0 Type Aもいい感じですが、ワタシはType Aには縁が無いので・・。
と書いてAmazonへのリンクを貼って終わろうと思ったら、セールで90,800円のハズのAtlas Ultra CFexpress 4.0 Type Bカード 2TB が77,100円になっています。しかも並行輸入では無くOWC直営公式ストアとして。
これがOWCの設定ミスなのか、プレスリリースの記載ミスなのかわかりませんが、容量単価38.5円。
買うならコレです!(笑) (まだこれでオーダーできれば・・)
–Ads–
【OWC直営】OWC Atlas Ultra CFexpress 4.0 Type B 2TB メモリーカード 最大読込3650MB/s 最大書込3000MB/s
【OWC直営】OWC Atlas Ultra CFexpress 4.0 Type B 1TB メモリーカード 最大読込3650MB/s 最大書込3000MB/s