


SUBARUスターリンクのランニングコスト:レヴォーグ レイバックの場合

新型フォレスター(SUBARU FORESTER)

レイバック ブラックセレクションでいいなあと思う点

SUBARU初のストロングハイブリッド:クロストレック S:HEV

SUBARUの新型フォレスター、価格が発表されました。
ストロングハイブリッドモデルは420万2000円~ という記事タイトル(Car Watch)に、え、ワタシの純ガソリン車、レヴォーグレイバックが399.3万円〜なのに20万円アップでストロングハイブリッドなの???お買い得じゃん、しかもS:HEVのフォレスターは2.5Lエンジンだよね?と思って見に行ったら、420万の新型フォレスター(X-BREAK S:HEV)はEyeSight X じゃないフツーのアイサイトモデルで、アイサイトX付きのX-BREAK S:HEV EXは 447.7万でした。だよねー。
前回、12か月点検でSUBARUに行った時、ディーラー氏が最上位モデルに標準的なオプションで560万円くらいと言っていたと書きましたが、新型フォレスター(Premium S:HEV EX)に自分のレイバックと同じ程度のオプションを付けた設定で試算してみたら552万円と出て、ディーラー営業氏は流石だなと思いました。
ワタシは終のクルマのまえにステーションワゴンに乗りたくて、でもレヴォーグじゃなくてレイバックにしたクチなのでフォレスターには惹かれませんが、サンダーバード2号的などっしり感があって好きは好きです。
長さ(全長)は新型フォレスターが11.5cm短いけれど、高さは16cm高い。横幅はほんの少し(1cm)広い。
昔、車検の代車でフォレスターに乗ったけど、かなり大きく感じたのはやっぱり全高ゆえでしょうか。全長が10cm以上短いので、これだとうちの駐車場に切り返しなしで入るかもしれませんが。
いまの仕事辞めたら小さなクルマにする約束なので、それまではステーションワゴン(ではないけれど)を楽しもうと思います。
–Ads–