映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

ステディな関係かどうかが重要

REGZAのHDDとiVDR(-S)の違い(クマデジタルさん)

1台でしか使わないならコストパフォーマンスの高い東芝方式、リビングで録画したのを寝室で見たいならiVDR-S、

なるほど、東芝方式があくまで特定のREGZA個体と1対1のステディな関係を要求するのに対し、iVDR-Sは、Woooという群と関係を持つだけで個体は問わない、んですね。

これは結構重要なコトかもしれない。
リビングと寝室でHDDを持ち運ぶかっていえば、ピンと来ないヒトもいるだろうが、東芝方式のキモは、HDD内のコンテンツは特定の個体と一対として振る舞うってこと。

_mg_2968


REGZAを買い換えた時には、貯めておいたコンテンツを見る術はない

ってことだ

もちろん、iVDR-SだってWoooに買い換えない限り同じコトだといえるが、少なくともWoooに買い換えれば(その時に、WoooがiVDR-Sを採用し続けていれば)引き継げる。
東芝はREGZAからREGZAに買い換えてもダメなのだ。

さらにいえば、この紐付け縛りが東芝の自主規制(もしくは技術的制約)ならともかく、クマデジタルさんが想像するように、なんらかのキマリが存在するとしたら、買い換えのような5〜10年後の話ではなく、故障修理時に特定の基盤が交換されただけで貯めておいたコンテンツは2度と見ることの出来ない不可視データと同義になるってことだ。
(東芝の自主規制なら回避策は存在するかもしれない)

やっぱBDレコーダー、必要??(って、そこかっ)

–ADs–

 

コメント (5)
  1. 東芝の自主規制なのか?
    ではREGZAのHDDが他の個体でも認識できたらどうなるか。
    1.REGZAのHDDを外す
    2.市販のHDD複製装置(これdo台など)で複製する
    (以下自主規制)
    …これってコピーワンスが外れたのと同じことですよね?
    ダビング10どころではなく、ダビング∞。(笑
    複製した……

  2. 自主規制だったとしても、きっとコンテンツを見れる様にはしてくれないでしょうね。
    トヨタでもHDDナビの保証期間中の故障でもHDDに録った音楽は移してくれませんでしたから。

  3. SAIKA より:

    そうでしょうねえ
    HDDが広い意味の消耗品なのは理解してますが
    こー言うときに被害は大きいのが・・

  4. みちお より:

    CEATEC2007 で聞いたところ、「機器の修理対応と共に HDD の紐付け変更を出来る様にするサポートサービスを検討中」になっていましたが….未だに始まっていません。
     コピーワンスもウザったいし、そろそろ TV を見るのを止めようかと思う今日この頃
    DVDをレンタルして…..(以下、自粛)

  5. SAIKA より:

    もしかしたら、すでに始まっていて、クレーマーには適用してるとか?

クマデジタル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください