映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

悩ましい新型後継機:OM-D E-M5 Mark III

オリンパスがOM-D E-M5 Mark IIの後継機、OM-D E-M5 Mark IIIを発表。予想通り、OM-D E-M5 Mark IIのコンパクトボディに、OM-D E-M1 Mark IIとほぼ同じ性能を凝縮して詰め込んだOM-Dらしい小さな本格派。・・・なんだけど、仕様を見ていったら、う〜んと唸っちゃう疑問符がいくつも付くカメラだった。悩ましい。

OMD EM5 II

先代機OM-D E-M5 Mark IIはキヤノンオンリーだったワタシがマウントを増やすきっかけになった名機。小さくて高性能で手ぶれ補正が強くて楽しかった。上位機OM-D E-M1 Mark IIはいまの愛機でOM-D M5IIよりすべてにおいて1ランク上で気に入っているけれど、その代償として大きく重くなった。OM-D E-M1Xになるとさらに巨大化し、中身はイイけれど自分の求める立ち位置のカメラじゃなくなってしまった。
それに対してOM-D E-M5 Mark IIIは、OM-D E-M5 Mark II比で微妙に大きくなったけれど、重量は55gも軽くなってセンサーはOM-D E-M1 Mark II同等。これはOM-D E-M1 Mark II(もしくはX)のサブ機として、あるいはOM-D E-M5 Mark IIの買い換えとして良いんじゃないと思ったのだけど・・・。

OM-D E-M1 Mark II 4K MOVIE

バッテリーがE-M1II(BLH-1)ともE-M5II(BLN-1)とも違うBLS-50(E-PL9やE-M10 IIIと同じ)になって、サブ機としても買い換えとしてもバッテリーが共通運用できないし、(E-M1 IIとM1Xは逆に共通)USB充電は出来るのは良いけれど端子はmicroUSBという・・。(これコスト以外にメリットあるの?)
基本性能は大きく上がったのに、こういう所でなんだかなあ感を出しちゃうのはものすごくもったいないように思う。なんでこーしたんだろ。
ちなみに今回も専用外付けグリップが出るけれど、E-PL9やE-M10 Mark IIの時のような、グリップ装着時もシャッターボタンは同じ機能しかアサインできない、なんてことにはまさかなっていませんよね?ね?

う〜ん、これだとOM-D E-M1 Mark IIのサブ機はOM-D E-M1 Mark IIもう一台買うのが正しい、って気がしちゃいます。

–Ads–
あと、レンズキットが12-40mmF2.8ではなく、14-150mmというのもダメだと思う。ワタシ、OM-D E-M5 Mark IIもさることながら12-40mmF2.8でマウント増やす決意したのにな。ってか、OM-D E-M5 Mark II、こんな安くなってるのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください