映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

Canon Logで撮影するCM制作実践セミナー 会場でみたもの

Canon Logで撮影するCM制作実践セミナーに行ってきました。
メーカー系のイベントやセミナーでは、一気にハリウッド作例あたりが流麗なデモで流れて、ハリウッド映画同様やや現実感のないデモになりがちなのですが、非常にユーザー目線のリアリティある形で展開したのはとても新鮮だったし、有意義だったと思います。
まあ、その分、これ、別にC300で無くてもいいんじゃね、とかちょっと思ってしまったりもしたのですが、そこは良くも悪くも現実的な現場感覚というところでしょうか。

内容は石河 慎一さんが非常に丁寧にまとめられているのでそちらを是非

ただ、関係者の多くが知り合いで、かつ、その半分くらいの方はここを見て下さってるのでやや言いにくいものの、バラエティ番組風味のノリというか演出は不要だったような・・。
ワタシがその辺のノリが苦手なせいもあるのでしょうが、笑い声やずっこけのSEはセミナー自体を内輪ウケもしくは安っぽくしてしまったような気がします。

Canon_1

当日配布されたC100のチラシ
もうチラシまでは出来ているんですね(当然か)
C100は実際の現場もさることながら、大学等の学校で使うと面白いなあと思います。
この辺の感想はいずれまとめたい。

Canon_2

同じくEOS-1D Cのチラシ。
こっちは個人的本命なのだけど、12月発売に延期されましたね。
ちゃんと年内に出ればいいのだけど、最近、Canonはちょっと発売延期が多く、やや心配。
24-70mm F2.8L の新型、本当はいまごろ触れてるはずですよね・・

Canon_3

初めて実物をみたシネマEOSレンズ。CN-E50mm T1.3 L FとCN-E85mm T1.3 L F。

Canon_4

まあ、高価いからといって、即、いいとは限らないものの、フォーカスの回転角が統一され、かつ大きい操作性など、ムービー制作上のアドバンテージは大きいはず。

Canon_5

あー、いつか使ってみたいもの。

Canon Logで撮影するCM制作実践セミナー 続編も予定されているとか
時間とれるかなあ、楽しみ。
関係者の皆さま、お疲れ様でした。

–ads–

デジタルムービー実践ガイドブック (玄光社MOOK)

デジタルムービー実践ガイドブック (玄光社MOOK)

ビデオSALON
7,975円(11/21 23:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
コメント (3)
  1. ishicaw より:

    ご紹介有難うございます!シネレンズイイですねー。
    確かにSEとBGMがちょっと気になりました。Ustのようなパーソナルな画面なら良いんですが大画面だとチョット冷めちゃいます。特に聞きたい部分のBGMの被りはノイズになっちゃうし、SEは主観が入っちゃうので…。
    でもユーザー目線のセミナーはあまり無かったのでとても面白かったです!こういうのが増えるとイイですよね。

  2. ノビー豆 夏目 信之 より:

    先生も気になられてましたか、私もあの会場で配られたものの中でいちばん関心持ったプロダクトの1つでした。
    会場の音響、BGM含めたああいうノリはむつかしいですね。なるべくユーザー寄りのイベントにしたい、という趣旨はよく分かりますが、会場のシステムとUSTのシステムバラしたりはなかなかいろんな事情でむつかしかったんでしょうかね。逆にどんどん醒めていっちゃう自分がいたのも(私個人の感覚で言えば)事実です。
    最後に、CMだけでなく、それぞれのハードの簡単な復習をしてもらったら、さらにまとまりができたかなと思いました。
    ともあれ、ああいうユーザー目線の企画ややって頂いたことは貴重で感謝しています。贅沢になっていけないと思いつつ私も思ったこと書かせて頂きました。

  3. SAIKA KAZUHIKO より:

    ishicaw さん、
    こちらこそありがとうございました。
    こういう解説こそ、副音声で流して欲しかったと思ったり・・・
    ノビー豆さん
    はい、企画は貴重なものかつ、イイトコついてると思いました。
    それだけにもったいないなあと
    シャイ、なのかもしれませんが・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください