


遠藤慧さんの個展 MEASURE と実測スケッチ

Rinaty個展「私が私を撮る理由」とCP+

今夜は、月が綺麗ですね。南雲暁彦写真展 ライカ表参道

FALCAM :EOS R5 Mark II用ケージを展示 Inter BEE 2024

先日ブログに書いた黒澤フィルムスタジオ FRIENDSHIP DAYに行ってきました。GoogleMapだとクルマで1時間24分と出るのに、2時間以上かかりました。Googleマップの嘘つき・・。
それはさておき、クロサワの横浜スタジオの巨大なステージを使った和製シネギアのようなイベントになっていました。
昔、なにかで来たはずなのですが、少なくとも何年かぶりで黒澤フィルムスタジオ。20世紀のモダニズム的なデザインの看板(?)が素敵。
十数メートルの高さのあるスタジオを使って
様々なプロ用照明機材が並びます。
GODOXの未発売(あれ?未発表?)の新型ライトが面白かった。パーツを換装することで、バッテリーライトにもACライトにもなり、リフレクターやちょうちんなど各種アダプターも簡単に装着できる合体ロボ的な新型。
型番がMS60Rって、ザクIIを彷彿とさせる?のは期待のなせる錯覚と思ってください。うちのような大学の演習用にはパーフェクトな製品に思えるのですよね・・。
その他、往年の(といったら失礼ですね、定番の)HMIや、最新のLED照明が並びます。
リモートでパンやティルトができる唯一のライティングシステム Aputureも試せます。
お世話になっている方や、仲良くして頂いている方に逢えたのも、ことし、ひとつも忘年会やクリスマス会のないワタシには楽しい時間でした。
そして、黒澤フィルムスタジオに就職したゼミOBが結婚するというニュースと、結婚相手の女性(クロサワの社員)を紹介されたのが今日のハイライトでした。おめでとう、Nくん。
–Ads–
Amazon GODOXストア(並行輸入製品も多いので注意)