BELKIN THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDが届く。
取り急ぎ、ファーストインプレッションとしてのレビュー その1
先にまとめると
・Thunderbolt 2 ストレージでのアドバンテージあり(は当然として)
・前モデルに対し、高速なUSB3.0ストレージ使用時に大きな差がある
と言う印象。
BELKIN THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDは、昨年6月に発売されたBelkin Thunderbolt Express Dock(レビュー)の後継機である。
前回のレビュー(自分で購入したもの)を読んだApple専門ショップ kitcutのT氏が、Belkinに紹介してくださり、後継機である本機をレビュー用に提供いただけることになったもの。
ありがとうございました。
その意味では、今回は自腹購入ではありません。ただし、とはいえ、レビューは忌憚のない私見を書かせていただいています。
最初、THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDの報を聞いて写真を観たとき、Thunderbolt2対応のマイナーチェンジと思っていた・・・ら、大きさが違っていた。
意匠上の印象は同じなんだけど、サイズ感はかなり違う。
前モデルではすべてのポートはリアにあったが、今回、USB3.0ポートがひとつと、オーディオ入出力(兼用)ミニジャックが1つ、フロントに配置されている。
また、前モデルでは電源オン時のインジケーターがなかったが、THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDではインジケーターがついた。これは、昨年秋に出たライバルのCalDigit Thunderbolt Station (レビュー)に習った?
そう、ユーザーとしては前モデルとの比較もさることながら、CalDigit Thunderbolt Stationとの比較が気になるのは当然。
ので、今回は3モデルの同条件比較を簡単に行う。
端子の仕様は以下の通り。
仕様は前モデルより寧ろCalDigit Thunderbolt Stationに近いのが分かる。
USB1ポートとオーディオ端子をフロントに配置しているのも同じ、
ただし、CalDigit Thunderbolt Stationはマイク端子、ヘッドホン端子をフロントに持つが、THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDはフロントにマイク・ヘッドホン共通端子を配置、リアにオーディオ出力をもつ。
この方が実効上使いやすいと思うのでここは○
電源アダプタは前モデルより僅かに小型化されたがあくまで少し。
左からCalDogit、Belkin前モデル、Belkin新型。
実際にベンチマークを取ってみた。
G-TechnologyのThunderbolt2 RAID(4発)での比較
Thunderbolt1のみ対応の2モデルに較べ、THUNDERBOLT 2 EXPRESS DOCK HDは速度低下がほぼ、無い。
前モデルはUSB3.0でありながら、帯域に制限があり、高速なUSB3.0デバイスにブレーキが掛かっていた。そこで
G-TechnologyのG-DRIVE SSD
DOCKに合体すればThunderbolt、単体使用時はUSB3.0で繋ぐ。
前モデルと圧倒的な差。ただし、CalDigit Thunderbolt Stationとは誤差の範囲。
表にするとこんな結果。
今回、急いだため、他の条件での検証を行っていない。この辺は使いながら後日、再度レビュー予定。
–ads–
|