2024年9月19日
iPhone 14 Pro での最後の写真
予定通りならば、明日、iPhone 16 Proが届きます。...
面白いなーと思いながら見ていて、ふと疑問に思った。
軍艦部(って最近言わないのか?)で自由に角度が付けられるのは便利そうだけど、それってどういうときに使うの?
ストロボの角度をコントロールしてバウンズの自由度をあげる・・って言っても、コレ使うとコールドシューになっちゃうから(少なくともイマドキのカメラじゃ)ダメでしょ
ほかにシュー上で角度が変えられて嬉しいアクセサリーってなんだろ・・
う〜ん、誰か分かる方居たら教えて下さい
写真はふざけて置いただけの雲台です。こーいう製品は出てないです。
私はコレを見たとき真っ先にEOSの上にGR DIGITALを乗せる姿を想像しましたが…
最近は縦型ハンディカムも小さいですし、そういうのもアリかも?
↑その通りだと思います。
ビデオも写真も同時に撮りたい方に。
シャッター音offならなんとかいけるかな。
卵からかえる恐竜の記録映像と写真なんか
撮るのにはビデオカメラのデジカメ機能より
使い勝手がよさそうに思います。
Brevis 35などの DOF adapterをフリップするツールなしで録画するときにはハンディカムを天地反転で録画すると録画後にイメージを反転する作業がいらないそのように使われている方が多いようです。カメラに何かを付けるというよりもカメラを上下逆に三脚に据え付けるためのツールがあったらいいなぁと考えていたことがあったのでどんぴしゃのアイテムですが、強度的にはちょっとものたりなさそうです。
ちょっとしたアームをつけて、その先に花とかをつけて青空とったり、小型自作レフつけたりかな。
まあ、おそらくコンデジが主目的なんでしょうけど。
ビデオカメラの2カメさつえいみたいな感じの。
縦撮りの際にストロボをレンズの上に
って、大きさ的に無理そうですネ…。
コールドシュー?(笑)にならない方法があって、やってます。
肝心のところが隠れている感じのダメ写真ですみません。下のカラーの写真が使用例です。
http://hanchan.exblog.jp/7741145/
ニッシンのユニバーサル シューコード SC-01を使います。
http://nissin.weblogs.jp/jp/SC-01.html
ST-E2の発光の向きを変えるために使っています。
わあ、皆さん、ありがとうございます
ようやく読みました@昼休み
なるほど・・・、カメラを2階建てにしたら、
これぞホントのツインカム?
駄洒落はともかく、 hanchan-jpさんの写真がカッコいい・・・
外付けマイク代わりに、高音質PCMレコーダーを取り付けたいと思ってまして、
まさにこの雲台が使えそうですね。今まで探してて見つけきれなかったんですよ。
レコーダーで録音しつつ、音声をスルー出力してカメラ側に入力しても良いし。