
2023年1月2日
二兎も、三兎も。平然と追っちゃうアップルの初売り。
「二兎も、三兎も。 Appleの初売り」が、今日と明日。日本...
クマデジタルさんが腕時計の電池が切れているとブログに書いていたので、自分のを見たらこちらも止まっていた。Seiko nano universe Limited Edition SCXP041、3年前にクマデジタルさんとお揃いで買ったセイコーシャリオの復刻版。そう、スティーブ・ジョブズが初代Macintoshの発表の時、左腕にしていたとされる腕時計ですね。
最近は使っていなかった(しばらく次女の腕時計として貸していた)ので、いつ止まったかは分からないけれど、止まった盤面が示す時刻がクマデジさんと数分違いというのは、さすがベアウオッチだなあと思った。
クマデジさんはSEIKOのオフィシャル電池交換サービスを使ったようですが、ワタシは先日、仕事帰りにヨドバシで。パッキンが劣化していたらプラス500円(だったかな)と言われたものの「パッキンはすごく綺麗でした」とのことで税込1,020円。(ポイント還元102円)所要時間20分。
帰り道はAppleWatchを外し、久しぶりに普通の腕時計をしました。やっぱりこういう質感、いいですよね。
最初の1枚はEOS RとRF35mmF1.8ですが、残りはOM-D E-M1 Mark III + 30mm F3.5 MACROを手持ちで。
この1枚などは手持ちで寄って1/10秒のシャッター速度ですが、難なく手ぶれを抑制してくれるのはさすがOM-D E-M1 Mark IIIだと思いました。
ちなみにシリアルは1270/1982 です。
–Ads–