映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

調光・調色できる手のひらサイズのLEDライト:GODOX R1

GODOXからコンパクトなLEDライト、R1が発表されました。手のひらに収まる小型軽量(直径76mm、170g:ともにカタログ値)で、CRI(Color Rendering Index:演色評価数)98の高い演色性と、調光、調色に加え、複数のエフェクト照明モードを保つバッテリー内蔵型のミニLEDライトです。

GODOX R1_01

製品公式ページ
発売(6月5日)に先立ち、KPI(株式会社ケンコープロフェショナルイメージング)より、評価サンプルを提供頂きました。それ以外の利益供与(報酬等)はありません。非常に多機能な製品なので、まだ全体を試せていませんが、知人の間で話題な事もあり、概要だけ先行してレビューします。そのなかで事実誤認や間違いがあれば後日修正し修正点を明記します(誤字脱字の修正を除く)。
このブログにおける【AD】【PR】等 表記と運用ポリシーについてはこちらをご覧下さい。
https://mono-logue.studio/3394

GODOX R1_02

GODOX R1はRGB型のLEDライトです。CCTモードでは2500Kから8500Kの色温度を可変でき、輝度も0〜100%調光が可能です。最大照度 605 lx(0.5m時)

GODOX R1_03

サイズ感はこのくらい(比較はiPhone Xs Max)。
Profoto C1にソックリじゃん、と思ったりもしますが、C1はスマートフォンと連携して高度なシステムを構築しますが、GODOX R1は純粋な?小型ライトで、Wi-FiもBluetoothも搭載しません。その代わり(?)12,800円(税別)と安価なのが特徴。

GODOX R1_04

電源オフ時の本体。

GODOX R1_05

電源オンでスクリーンが点灯(各種表示用)
その左右のダイヤルと写真では見えていないところにモード選択ボタンと電源ボタンがあります。

GODOX R1_06

次回改めて見て行きますが、カラフルモード?を使うとHUEとサチュレーションをコントロールできます。

GODOX R1_07

背面。この背面にはマグネットが仕込まれていて

GODOX R1_08

鉄製のラックやロッカーに磁性吸着設置できます。
デジカメWatchの記事では、金属面に取り付けて使用することも可能と書いてあるけれど、ちょっと意地悪く言うとアルミや高級ステンレスにはくっつきません)

GODOX R1_09

付属品
本体の他、マジックテープ、シュー取り付けパーツ、ドーム型ディフューザー。
(ほかにUSB-C充電ケーブルが付属していました)

GODOX R1_10

マジックテープは鉄以外の器具に付ける時ですね。

GODOX R1_11

ドーム型ディフューザーは、前面にマグネットが仕込まれて入れ、簡単に着脱できます。

GODOX R1_12

細ネジの穴が用意されているので、付属のシューアダプターを使うと

GODOX R1_13

カメラのシューに取り付けできます。

GODOX R1_14

が、個人的にはアルカスイス互換プレートをつけて

GODOX R1_15

ミニ三脚やアーム運用するのが楽しいと思います。

GODOX R1_16

取りあえず速報的なアウトラインレビューのみ。
オプションのAK-R1アクセサリも提供頂いたので、それらを含む使った感想は後日、あらためて。

公式販売サイト(アフェリエイトではありません)GODOX R1

–Ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください