


α9III、1/20000秒フラッシュ全速同調体験デモ:CP+2025

Instagram、縦長グリッドに

iPhone 14 Pro での最後の写真

AdobeのAIノイスリダクションでEOS R5の高感度写真を補正

クマデジタルさんのS95保護フィルム顛末記、興味を持って読んだ。そして、同時に驚いた。
なにを隠そう(隠してないってば)ワタシのiPhone 4の保護フィルムは、カメラ用とiPhone用の違いこそあれ、マイクロソリューション社の「 防指紋・光沢機能性フィルム(1set)PRO GUARD AF for iPhone 4 」だから。
iPhone 4購入時は、同時に買ったCarbon Look for iPhone 4付属のアンチグレアフィルムを貼っていたが、お盆の出張時に傷が入っているのを発見、帰京後に貼り替えたのが、まさにマイクロソリューション社の「 防指紋・光沢機能性フィルム(1set)PRO GUARD AF for iPhone 4 」
ちなみに、EOS 5D Mark II用はエツミの保護フィルム、S90の保護フィルムはクマデジタルさんと同じハクバだ。
うちのiPhone 4に貼られたマイクロソリューション社の「 PRO GUARD AF for iPhone 4 」
エッジに特に浮きは見られない。
同じメーカーの製品だが、ラインによってカッターのレベルが異なるのか、ロット(タイミング)的なものなのか、
ただ、インカメラのエッジは浮いている。
貼り方が悪かったのか、製品の質なのかは不明。
難しいなあ(笑)エッジの話。
–ads–