映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

Thunderbolt – FireWireアダプタは逆方向でもOK?

分かりにくいタイトルもしれないが、Apple Thunderbolt – FireWireアダプタについて。
MacBook Pro Type Retinaの導入にともない、ワタシもついにThunderbolt環境に。

Thunderbolt1

これを機に映像用ストレージを現在のMac Pro内蔵RAIDからThunderbolt RAIDに移行したいと思っているが、Mac ProにはThunderboltポートがない。
そしていま現在、Thunderbolt PCIカード等は存在しないようだ。
規格の移行時にはつきまとう問題とは言え、なかなか悩ましい。

Cable

アップルからはApple Thunderbolt – FireWireアダプタの7月発売(あれ、7月ですが)がアナウンスされている。(写真はイメージです)
先日までこれって、Thunderboltポートに既存のFireWireHDDをつなぐためのものと思っていた。

Thunderbolt2

こんな感じ。まあ、手持ちのHDDを延命させるための移行措置みたいなもんだよね。

なんだけど、ふと考えた。
ThunderboltもFireWireも入力、出力が分かれてる訳じゃない。端子もケーブル側はオス、機器側はメスだ。
ならば、逆に

Thunderbolt3

こんな風に、既存マシンのFireWireにThunderboltHDDを接続することもできるんじゃ??

もちろん、速度はFireWireが上限値になっちゃうのだけど、これが可能なら、差しかえればThunderbolt RAIDをMac ProとMacBook Pro Type Rと共有して使えるよね?よね?
移行期のソリューションとしては完璧だと思うのだが、出来るとも出来ないとも書かれていない。
詳しい人がいたら教えていただけると幸いデス。。

–ads–

コメント (2)
  1. daishi より:

    はじめまして
    Thunderbolt-FireWireアダプタはFireWire PCI Express拡張カードの変形みたいなものなので、逆方向には使えません。
    必ずMac側のThunderboltポートと接続する必要があります。
    逆方向に繋いで動作するようにするなら、ストレージ側がThnderbolt-FireWireアダプタを認識して自分自身をFireWireストレージとして見せるような機能が必要になるはずです。
    うちはRetina到着待ちですが、USB 2.0/FireWire 800のハードディスクケースをUSB 3.0に入れ替える事にしました。

  2. SAIKA KAZUHIKO より:

    ああ、やっぱりそうなのですね
    一縷の期待をしていたのですが。。。
    ThunderboltのPCIカードでないかな〜

SAIKA KAZUHIKO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください