クマデジタルさんに名指しされたからではないが、エアコンを買いました。正確に言えば、買い換えました。
とはいえ、Macや一眼レフのように造詣も深くなければ、正直、さほど拘りもなく、選定しているので、それほど購入のヒントにはならないが、「さきほどご紹介にあずかりました」ノリで、少し書いておく(こういう似非謙虚な口上ではじまる結婚式スピーチの陳腐で長いことは常識ですねw)
今日、工事でした。新しい風が吹いています(笑)
本当は昨年リプレイスの予定だったのだけど、気がつくと、工事可能日が8月とかいうタイミングにリプレイスを1年繰り延べた経緯がある。(だったら5月か6月にリプレイスすべきでは?とのツッコミは無しにして頂きたい)
いままでのエアコンはダイキン。10年選手だったので、あちこち調子も悪く、まあ、消費電力からみても替え時であったのは確か。
現在のものにネガティブな評価だった妻は、当初、パナや他メーカーを検討していたが、いろいろ訊いてきた結果、ダイキンが第1候補に(笑)
で、近所の巨大なヤマダ電機に行ったら・・・ヤマダってダイキン扱わないんですね(^_^;
ので、実物見に、ヨドバシへ。
ところが実物見て、店員さんと話をすると、10年前のうちの型とサイズは変わらず、しかし、フラップがぐわーっと大きく開くので、下方への設置マージンは増していると。
うちはそんな立派な作りではないので天井高はいまの傾向からすると低い。
結局、設置下見(購入義務はない)は100円でOK、というヨドバシのキャンペーンで設置業者に来て貰うことに。同時に高さのないエアコンを物証、カタログを貰って帰る。
富士通ゼネラル、東芝、日立に、高さの低いモデルがあった。
他にもあったかもしれないが、ヨドバシの店員が教えたのはその3社。
設置下見の結果、ダイキンはカーテンレールが干渉して、フラップがフルオープンしない可能性。
カーテンレールを替える手はあったものの、まあ、そこまでするのも・・とダイキンを外す。
結局、まあ、コンプレッサーといえば日立だよね、と日立を選択。
どのメーカーも、最上位機モデルは高さが300mm近く、この250〜260mmは下位モデルになる。そのスペックダウンの中で、もっともニーズとマッチした(ニーズポイントが削られなかった)のが日立だった。
という訳で、白くまくんがやってきた。
下半身の広がりが、クマXXXXさんを彷彿とさせるとか書くのはやめておく。
フラップはオーソドックスな形。他のモデルのように、ファンネルかサイコフレームか、みたいな大仰な展開はしない(ちょっと残念)
という訳で、
新しいエアコンの性能とやらを見せて貰おうか、と思います。
ちなみに、うちは極小立地に床面積を確保するため3階建て・・なので、今回、4部屋のエアコンを同時リプレイス、
部屋も涼しくなったけど、懐も大分涼しくなりました。
–ads–