映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、ワタシの興味関心の向く モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006  このblogはアフィリエイト広告等の収益を得ています。収益はすべてモノローグに役立つ無駄遣いに使わせていただきます。

ハードディスクは電源オフがいい?それとも回しっぱなし?

MacFanでiMacレビューのエントリーで、
「Thunderboltのペガサスの電源の切り方はiMacと連動して電源が切れるのですか? それとも都度アンマウントしてから本体の電源を切る方法ですか?」と質問コメント頂き、
スリープ運用であること(これは事実)をコメントしつつ、「連動電源オフ機能は無かったと思います(うろ覚え)」と書いたけど、大嘘でした(^_^;
iMacの電源落とすと、PROMISE Pegasus R6の電源も落ちます。
先日、確認しました。すみません、訂正いたします。

promise_pegasus_R6_1

で、ふと気になりだしたのが、スリープ運用って、機材の寿命にとってどうなんだろうという疑問。
iMacに関して言えば、電源ボタンが背面になった時点で、毎日電源を落とすものではない、スリープ運用が基本、というアップルからのメッセージと受け取っている。
が、外付け機器、特にHDDはどうだろう。

これは、ワタシのまわりの業務系ユーザーでも諸説あって、決定的正解に自信が無い。
MTBFが時間カウントであることは、稼動時間が寿命に影響与えるのは間違いないにせよ、最もヘッドに負荷を与えるのは飛行機の離着陸と同じ電源オンオフ時、つまりヘッドの(プラッターからの)離陸、着地、時だというのも正しそう。
MTBFといっても、ヘッドがプラッターと接触しないただの回転時には事実上トラブルは起こらないとも聞くし、

promise_pegasus_R6_2

先日、逢ったHDDメーカーの方いわく、
「基本、通電で、ときどき、電源落として休ませる。のがいいんじゃないかなあ。」と。

な、なるほど・・・

偶然ですが、ワタシの環境は、そんな感じ。

–ads–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください